京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up15
昨日:588
総数:508179
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★開花!花がさいた!

画像1
画像2
★開花!花がさいた!

 ★さて!なんでしょう?と問い続けてきた植物が開花しました!
 実は,ヒマワリだったのです!
 そんなことは,わかってた!という方,さすがです!
 
<ヒマワリ>(向日葵)
 花が太陽の方向を追うように動くことに由来するのですが・・・。
 実際は,このように動くのだそうです。
 実際に太陽を追って動くのは生長が盛んな若い時期だけ。
 若いヒマワリの茎の上部の葉は太陽に正対になるように動く。
 朝には東を向いていたのが夕方には西を向く。
 日没後はまもなく起きあがり,夜明け前にはふたたび東に向く。
 のだそうです。
 ぜひ,観察してみたいものです!

 このヒマワリ,花の構造もとってもおもしろいです!
 パッと見ると,一つの花なのですが,実際は頭状花序といって,多数の花が集まって1つの花の形となっているのです。キク科の植物に見られる特徴です。
 はじめて知った時は,感動しました!

 さて,ヒマワリの花言葉。
・私は,あなただけを見つめる
・私は,あなたを幸福にする
・愛慕
・崇拝
 なかなかステキです!

 夏休み前に開花して子どもたちに鑑賞してもらいたかったです!
 ヒマワリを見て,あぁ〜夏がきたんだな〜と。

 今週で,夏休み水泳学習も終ります。
 来週からは,子どもたちの歓声はなくなり,学校はひっそりとします!
 そんな中庭で,ひっそりとこのヒマワリは咲き誇ることになります。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp