京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up4
昨日:46
総数:347256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

1学期終業式

画像1画像2
 先週7月21日(金)が1学期の終業式でした。

 今回も全校児童が体育館に集まって行いました。にこにこ朝会や人権朝会も全員が集まって行ってきましたので、全員での集会にもずい分慣れてきたようです。

 校長先生のお話の他、表彰や夏休みの安全なくらしについてのお話がありました。

 夏休み明けの8月25日の始業式では、夏休みを終えて、ひと回りもふた回りも成長した子どもたちと再会できるのが楽しみです。

わくわく科学実験

画像1画像2
 今週より夏休みが始まりました。

 各クラスでの行われている学習会に参加する児童もおりますが、すっかり学校は静かになっております。

 そんな中、本日は1〜3年生の希望者を対象とした『わくわく科学実験』を行っております。元教員のボランティアさんが講師となり、科学実験教室を進めてくださっています。

 子どもたちは興味深々で、目をキラキラさせています。

 こんな体験を通じて、科学に興味をもったり、自由研究の動機づけになったりするといいですね。

「三錦こども祭り」結果発表!!

画像1画像2
 先週の金曜日は『三錦こども祭り』を行いました。

 今日は、各グループがそれぞれのお店で獲得した点数の発表がありました。

 給食時間に6年生の子どもたちが校内放送で発表してくれました。

 各グループで行動を共にし、楽しい思い出ができたことと思います。今後のたてわり活動が楽しみですね。

何の実?

画像1
鹿ケ谷通に面したフェンスに生えている木が、青い実をつけています。
何の実だか分かりますか?

つやつやした葉っぱ。
大きな緑の実。



これは柿の実です。

柿と言えば秋の果物ですが、もう実をつけているんですね。
春になったら花が咲いて、花が咲いた後には実をつけて、夏の間にじっくりと熟していく。
長い時間をかけた自然のサイクルを、目の前で感じることができます。
こうした自然の変化に気がつく感性をのばしていってほしいものです。

毎日通っている子どもたちは、果たして気がついているでしょうか。
ぜひご家庭でも聞いてみてください。

三錦子ども祭り 12

画像1
終わりの会

オンラインで教室をつないで、全体で終わりの会をしました。
この日のために準備を重ねてきた6年生。
店番をしたり、グループの子どもたちを連れて歩いたり、最高学年として責任をもって動く姿が頼もしかったです。
また1つ大きな行事を乗り越え、成長が感じられた1日でした。

三錦子ども祭り 11

画像1画像2
風船バレー

風船を使って、バレーで勝負。
一分経つと風船が2つに増えます。
風船がゆっくり落ちてくるので、小さい子達もできて楽しそうでした。

三錦子ども祭り 10

画像1画像2
体育館の会場から
ボール投げと紙飛行機

ボール投げは倒した色水の得点がもらえます。
どの色が何点かは、終わるまで内緒。

紙飛行機は色んな形の紙飛行機から、飛びそうなものを選んで投げます。
5m先にあるゴールまで届く飛行機はどれかな?
中には宙返りして戻ってくる形もあったりして、悲鳴が上がっていました。

三錦子ども祭り 9

画像1画像2
わりばしおとしなげ

箱の中にはペットボトルで作ったカップが。
そこにわりばしを何本入れられるでしょうか。
落とすか投げるか選べるのですが、落とすのはいいのですが、投げるのが難しい。
何度も投げて苦戦していました。

三錦子ども祭り 8

画像1画像2
トレジャーハンター

家庭科室に隠した宝を探し出そう。
制限時間は1分。宝物に近づくと、マラカスを鳴らしてもらえます。
みんな楽しそうに、一生懸命宝物を探していました。

三錦子ども祭り 7

画像1画像2
重さぴったりチャレンジ!

机に並んだものを使って、くじでひいた重さにぴったり合わせます。
はかりを使っていいのは一度だけ。
うまく重さを合わせられるでしょうか。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校教育目標及び学校経営方針

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp