京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up23
昨日:44
総数:543701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

部活動開講式

画像1画像2
昼休みに部活動開講式を行いました。
真剣なまなざしで校長先生のお話を聞く子ども達、どの子もこれから始まる部活動にわくわくしつつも少し緊張しているようでした。
今年の部活動は和太鼓部・卓球部・総合運動部の3つ。
毎週金曜日に地域の皆様のご協力もいただきながら活動していきますので応援よろしくお願いします!

令和5年度 放課後まなび教室開講!

画像1画像2
5/17(水)に放課後まなび教室開講式がありました。
今年は2年生から6年生まで48名の申し込みがありました。
週に3回、放課後の時間に「自分で考え、自分で学ぶ」活動になるように、
まなび教室の先生や校長先生、教育委員会の先生より激励の言葉をいただきました。

淀消防団査閲 地域披露

画像1
5月16日(火)の20時より淀競馬場において、淀消防団査閲の地域披露がありました。
日頃の訓練の成果を見せていただきました。
規律厳正な通常点検及びきびきびとした活発な行動のもと小型動力ポンプを使った,消防訓練が行われました。
いつも地域の防火・防災活動にご尽力いただき、ありがとうございます。

画像2

4年ぶりに水防訓練が実施されました

画像1
画像2
画像3
今日は4年ぶり水防訓練が実施されました。

淀南学区だけではなく、近隣の学区水防団や、八幡市・久御山町・長岡京市なども合同で実施した、大変大きな訓練でした。

日頃からこのような訓練を積み上げ、地域の防災に尽力いただいています事、本当にありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp