京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:65
総数:544188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

ほっこり子育てひろば

画像1画像2
  『ほっこり子育てひろば』 
   身につける 〜毎日の生活リズムを振り返って〜

1月24日(金)保護者の方々を対象に「家庭教育学級」を開きました。
ワークショップ形式でグル―プをつくり,日頃の「子育て」の悩みや楽しみを参加された方々から出してもらい,たくさん交流しました。
日頃の子育てでのご苦労話が出てきて,子どもたちの成長を共に見守る喜びを分け合いながら,共通した悩みがあることを発見されたり,話が弾んでいました。
あっという間に時間が過ぎて,一緒に子育てをしていく元気を分け合いました。

花壇が出来ました

地域の方にたくさんのパンジーやビオラの苗をいただきました。
しばらくお花が植わっていなかった花壇がとても華やかな花壇に変わりました。
大切に育てていきます。
本当にありがとうございました。
画像1
画像2

中間マラソン

今日から中間マラソンが始まりました。
2月7日(金)に行う,長距離走大会に向けて全校で取り組んでいます。
走力の向上と共に,体力をつけ,風邪に負けない体つくりも目指しています。
それぞれの目標に向かって頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

百人一首大会

画像1
画像2
画像3
1月11日(土)に,百人一首大会が開催されました。
1年生から6年生までの24名と,卒業生の大淀中学生1名が参加してくれました。
これまで,一生懸命練習してきた成果を発揮することができ,どのグループもたのしそうに百人一首に取り組んでいました。

百人一首が終わった後は,PTAの皆様にご準備いただいたおぜんざいをおいしくいただきました。

お世話になった少年補導の皆様,PTAの皆様,ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おたより

学校だより

新型コロナ感染症対策

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp