京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:65
総数:544182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

算数ノートの展覧会

画像1
画像2
画像3
職員室前の廊下には,作品などを展示する棚があります。

5月は全クラスの算数のノートを展示しています。
そのノートを眺めていると,そのクラスで大切にされていることがよく伝わってきます!

他の学年のノートを見て,どのような学習をしているのかを知ったり,自分もマネをしてみたいなと意欲づけにつながるといいですね!

スポーツテスト 低学年の部

画像1画像2
今日は低学年のスポーツテストを実施しました。
先日,中学年・高学年のお兄さん・お姉さんがスポーツテストをしている
姿を見ながら「早くやりたいな!」と楽しみにしていたようです。

6年生のサポートを受けながら,一生懸命自分の記録に挑戦しました。

スポーツテスト

画像1画像2画像3
5月8日(火)スポーツテスト
お天気が心配されましたが,予定通りスポーツテストを実施しました。
まず最初に高学年から体力測定を行います。続いて,美豆小学校恒例の高学年によるサポート体制のもと,中学年の体力測定を行いました。
今年は広い体育館で反復横跳びや立ち幅跳びなど,皆,存分に力を発揮して取り組みました。
終了の合図とともに,座り込んだり記録に目をやる子供たちは真剣そのものでした。結果が楽しみです。

5月の朝会

5月になりました。今日の朝会では,校長先生から「憲法」のお話がありました。
自分も人も大切にすること,みんなが仲良く過ごすためにできることなど
学校生活の中でも意識していきたいお話をたくさん聞きました。
健康や安全に気を付けることも,自分や人を大切にする一つです。
連休後半も,健康安全に気を付けて過ごしましょう。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

おたより

学校だより

学校の紹介

家庭学習どんどんコーナー

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

給食だより

学校評価

★学習コーナー★

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp