京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up51
昨日:44
総数:543729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

スポーツテスト

画像1画像2画像3
5月8日(火)スポーツテスト
お天気が心配されましたが,予定通りスポーツテストを実施しました。
まず最初に高学年から体力測定を行います。続いて,美豆小学校恒例の高学年によるサポート体制のもと,中学年の体力測定を行いました。
今年は広い体育館で反復横跳びや立ち幅跳びなど,皆,存分に力を発揮して取り組みました。
終了の合図とともに,座り込んだり記録に目をやる子供たちは真剣そのものでした。結果が楽しみです。

5月の朝会

5月になりました。今日の朝会では,校長先生から「憲法」のお話がありました。
自分も人も大切にすること,みんなが仲良く過ごすためにできることなど
学校生活の中でも意識していきたいお話をたくさん聞きました。
健康や安全に気を付けることも,自分や人を大切にする一つです。
連休後半も,健康安全に気を付けて過ごしましょう。
画像1画像2

子どもたちの健康と安全にむけて

画像1
新学期が始まり,間もなく1か月が過ぎます。
期待と緊張で迎えた新学年。そろそろ慣れてきて疲れも出始めるころかもしれません。

明日からは連休が始まります。健康と安全に気を付けて,休みを過ごしてください。

今年も美豆小学校の校庭に,大きなこいのぼりが泳ぎました。
美豆小学校のみなさんも,このこいのぼりに負けないように元気に過ごしましょう。

修学旅行の様子 9

画像1
画像2
画像3
吹き戻しの里
作り方の説明を受けて、思い思いに吹き戻しづくり
できたらやっぱり、楽しくうれしい!ふー!

修学旅行の様子 8

画像1
画像2
画像3
玉ねぎ、収穫体験。
とったよー!
おみやげ、楽しみにしてね!

修学旅行の様子 7

画像1
画像2
画像3
一夜明けて、子どもたち、むんな元気です。
楽しい雰囲気で朝ごはんもしっかり食べました
雨は上がり、今のところ、予定通り、プログラムを進めています

就学旅行の様子 6

画像1
画像2
画像3
昨夜の様子
食後はレクレーション。友達と一緒にいるだけでも楽しい!という雰囲気の中なので、大いに盛り上がっていました
振り返りもしっかり。思い出づくり大作戦にどんな言葉が残ったでしょう?

修学旅行の様子 5

画像1
画像2
画像3
おまちかね、ごちそうタイムです。
みんな元気で食欲もりもりの様子です

全員元気に一日目の活動を終えました。
また、明日
修学旅行の様子をお伝えいたします。

修学旅行の様子 4

画像1
画像2
楽しいお土産タイム
渡す相手を考えて、楽しい会話もはずみます
喜んでくれるかな?

選ぶ表情は、真剣そのもの。

お楽しみに!

修学旅行の様子 3

画像1
画像2
画像3
大塚国際美術館
名画のエピソードや画家の生涯など説明をうけながら、鑑賞しています
後半は、グループでまわります
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

おたより

学校だより

学校の紹介

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

給食だより

学校評価

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp