京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up31
昨日:79
総数:545196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

支部駅伝壮行会

画像1画像2画像3
11月7日(火)支部駅伝大会に向かう6年生に向けて壮行会を行いました。
全校児童が運動場に集い,大きな声でエールを送ります。
5年生が中心となって,皆で心を一つに一生懸命声援を送りました。

6年生は最後まであきらめずに力を出し切ることを約束しました。

2年生 感動体験発表会

画像1画像2
感動体験発表会を行いました。
今回は2年生が先日の運動会で得た感動を作文に書き表し発表しました。努力したことにより得た成就感や共に頑張る中で育まれた友情について伝え,全校で共有する事ができました

5年生 農業のお話

画像1
地域の方をお招きして5年生が農業について詳しく教えていただきました。
稲刈り体験を通して,農業に関心が高まった子どもたちが,たくさんの質問をして,多くのことを学ぶことができました。

このような体験活動を通して深く学ぶ機会をいただきまして本当にありがとうございます。

保小交流会

画像1
1年生が,校区の保育園を訪問し,遊びをしたり歌を聞いたりしながら,交流しました。年長さんの歌や合奏がとても上手なのに驚きました。
1年生も生活科の学習への招待状を渡しています。
楽しい時間をありがとうございました。

大文字駅伝支部予選会

画像1画像2画像3
11月7日(火)伏見西支部の小学校6年生児童が参加する支部駅伝大会が行われました。6年生は学年全員で練習に取組この日を迎えています。

各校の代表選手と競ってきました。
序盤で順位を落としましたが,少しずつ順位を上げた結果9位となりました。
終盤での追上げは目を見張るものがあり,あきらめないで頑張る底力を見せてくれました。これまでの努力を振り返り一歩成長した自分に自信をつけてほしいと思います。
応援にかけつけてくださいました,保護者の皆様,走路員でご協力いただきました本部の皆様,お世話になりましたすべての方々に感謝申し上げます。
ありがとうございました。


支部駅伝大会  壮行会 11月7日

画像1画像2画像3
11月7日に伏見西支部の15校が参加して行う支部駅伝大会が行われました。
学校では,一年間練習を重ねてきた6年生に向けて壮行会を行いました。

5年生児童が中心となり,運動会の応援団スタイルをアレンジして一生けんめいにエールを送ります。みんなの応援に6年生も感激していました。
力を出し切りがんばることを約束しました。

5年生 稲刈り体験実施しました!

画像1画像2
先日より延期となっていました5年生の稲刈り体験がようやく実施できました。

例年になく泥だらけになりながらの稲刈りです。農家の方々のご苦労を少し感じながらも初めてのことに心躍らせながら体験させていただきました。
久しぶりの秋晴れに記念撮影も晴れやかな笑顔になりました。

これまで何度もご準備いただきました,社会福祉協議会の皆様・保護者の皆様ありがとうございました。

お米の販売にもご協力いただましたら,幸いです。

11月 朝会

画像1
11月の朝会を行い,先日の支部部活動交流会で優秀な成績を修めた人の表彰を行いました。過ごしやすい気候の今こそスポーツを楽しみたいですね。
また,今月の生活目標は,「人を 大切に」です。
運動会を通して一回りたくましくなった心をさらに磨いていこうと思います。

図書ボラさん 朝の読み聞かせ

画像1
今月は1・2・3年の朝の読み聞かせをしていただきました。
キャベツくんやじゃんけんの楽しいお話やかぼちゃが登場する絵本など,ボランティアさんが選書してくださった本をしっとりと優しく読み聞かせてくださいました。
心安らぐひとときをありがとうございます。

図書ボランティアさん ハロウィンイベント開催しました

画像1
10月の恒例のハロウインイベントを開催していただきました。
絵本の読み聞かせのあと,折紙でランタンを折り,顔を書いて仕上げました。
子どもたちは,折紙の作業は難しかったようですが,出来上がると自分のランタンを自慢気に持ち帰っていました。

図書室の掲示から,衣装,毎回の楽しい企画とプレゼントまで,ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月行事予定カテゴリ
12/18 個人懇談会
12/19 個人懇談会 図書ボラさん 朝読みつ低学年
12/20 個人懇談会 ALT
12/21 委員会活動
12/22 授業給食終了 なかよし遊び(中間) 集会11:00〜
12/23 天皇誕生日 冬季休業開始

学校経営方針

おたより

学校だより

学校の紹介

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

体育館改修工事について

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp