京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up22
昨日:52
総数:545108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

あじさい読書週間

画像1
6月13日(火)〜16日(金)
あじさい読書週間が始まります。
学校では,朝の帶時間に取り組む朝読書と図書委員会による読み聞かせ等を行います。


伏見図書館より各学年30冊ずつ本の貸出をしていただき,あじさい読書文庫として設置しました。各学年に合った本に触れる良い機会です。
またお家の本や学校図書館の本など沢山の本に触れる機会としてほしいと思います。

休日参観代休日

5月12日(月)

12日(月)は,休日参観の代休日となります。
ご家庭で,時間の使い方等休日の過ごし方を話し合っていただきますようお願いいたします。
児童館は朝8時より開館しています。
よろしくお願いいたします。

休日参観実施

画像1画像2
6月10日(土)
休日参観を行いました。
1〜3時間は授業参観を行い,4時間目に風水害による緊急時を想定した引き渡し訓練を行いました。
多くの保護者にお越しいただき,参観をしていただくことができました。
また,引渡訓練二もご協力いただきましてありがとうございました。

プレイホール

画像1
網戸のプレゼント
体育館の改修工事中,体育の活動や集会活動を4階のプレイホールにて行っています。
先日地域の方が,網戸をつけてくださいました。

暑くなる季節,窓を開ける事が増えてきます。
感謝すると共に,大切に使わせていただきます。

ありがとうござました。

6年 情報モラル学習

画像1画像2
6月6日(火)
6年生の情報モラル学習を実施しました。
インターネット投稿の危険性について,講師を招いた授業を行いました。
具体的な事例をもとに話合いをしながら考えを深める事ができました。

ご家庭でも学習の内容を話題にしていただけるとありがたく思います。

4年生 歯磨き大会

画像1
6月6日(火)
4年生の歯磨きた大会を実施しました。
口の中に潜む「ばい菌」について学習し,歯磨きの重要性を学びました。
鏡を見ながら,歯間ブラシでそうじしたり,歯茎の様子を観察したりしました。

美豆小学校の生活点検の結果からは,学年が上がるにつれて歯磨きの習慣がついていく傾向がみられます。早いうちから一日2回の歯磨きの習慣を身につけられるとよいです。

1生 遠足

画像1
6月6日(火)
5月から延期になっていた1年生の遠足を実施しました。
梅雨入り前のよく晴れた日でした。

入学から2か月。集団生活のルールを学んでましたが,静かに整列して,安全に気を付けてでき家る事ができるようになっていました。

第1回学校運営協議会

画像1
5月25日(木)

第1回学校運営協議会理事会をもちました。本年度の計画と活動方針について話し合いました。
今年度の理事組織についての確認がなされ,各地域の団体が協力して今年度の取組を進めていくことが,承認されました。

学校から,学校教育目標をもとに学校教育の基本方針を説明し,英語や道徳等の新学指導要領改訂に向けての取組や学校年間計画・学校評価計画についても協力のお願いをしました。

美豆小学校は,地域の方々のご協力・ご意見を得ながらより良い学校づくり《子ども達が安心して学び,保護者とともに地域ぐるみの学校》を目指していきます。

保幼小交流会

画像1画像2
5月30日(火)保幼小交流会
1年生の出身幼稚園や保育園の先生方にお越しいただき交流会を行いました。
入学から2か月が過ぎ,算数の学習で頑張る子どもたちの様子も参観していただきました。久しぶりの再会に先生も子どもたちも大喜びしていました。

保育園や幼稚園の先生方との話し合いの中で,入学後の成長を実感しました。また,保幼小の連携の為のヒントを発見するとともに,確認しました。今後の教育活動に生かしていきます。
ありがとうございました。

図書ボランティアさん 朝の読み聞かせ

画像1画像2
5月30日(火)朝の読み聞かせ
図書ボランティアさんが朝の読み聞かせをしてくださいました。
面白おかしく読んだり,表情豊かに読んだり,ボランティアさんの様々な読み声に,子どもたちは次第に引き込まれていきます。

温かで優しい読み聞かせタイムが美豆小の子ども達は大すきです。
いつも ありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月行事予定カテゴリ
12/3 もちつき大会
12/4 クラブ見学・美豆なかよしタイム週間〜8日
12/5 自主研究発表会 児童完全下校 計算大会〜8日
12/6 木曜校時
12/7 5年社会見学(自動車工場)水曜校時
12/8 第2回家庭教育学級講座 歯科検診9:30〜
12/9 伏見西支部部活動サッカー交流会

学校経営方針

おたより

学校だより

学校の紹介

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

体育館改修工事について

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp