京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up8
昨日:38
総数:547515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

クラブ見学

画像1画像2
今日のクラブ活動は今年度最後の活動です。
活動を楽しんだり,半期のクラブ活動を振り返って感想を交流したりしました。
活動に合わせて,次年度からクラブ活動に参加する3年生の見学会が行われました。
3年生はわくわくした面持ちで体育館や教室を巡っていました。

6年生は最後のクラブ活動です。
楽しかった思い出として,大きくなっても覚えていてほしいです。

大淀中学校授業体験会

画像1画像2画像3
大淀中学校にでかけ,6年生が授業体験に参加しました。
国語・数学・英語・家庭・社会の5科目に分かれて授業を受けます。
中学校の教室で中学校の先生に囲まれ,
明親小学校の6年生といっしょに机を並べた子ども達は,
少々緊張した面持ちでした。
終わるころには,和んだ様子で
楽しく学習内容を語りながら帰校しました。

中学校生活まであと僅かとなりました。
小学校の内にやるべきことをしっかりとやり遂げて卒業を迎えられるよう
学校全体で見守り励ましたいと思います。
地域の皆様,保護者の皆様
どうぞよろしくお願いします。


図書ボランティアさんの朝の読み聞かせ

画像1画像2
今年最後の朝のきらっとタイム読み聞かせがありました。ひな祭りに合わせて選書された内容でした。
図書ボランティアさんによる朝の読み聞かせは,1・2・3年の低学年と4・5・6年の高学年には月に一度交互に,つばさ学級には毎月,行われます。
今年もたくさんの図書ボランティアさんが来校してくださり,読み聞かせをしてくださいました。
本離れが進む中,優しい語り口調の読み聞かせを,子ども達は毎回とても楽しみにしていました。
本当にありがとうございました。


3月に卒業をお祝いするイベントの準備を進めてくださっています。

淀の里見学

画像1画像2
6年生が淀の里に見学に出かけました。
初めに施設の見学をしました。屋上庭園や食事を作る所,お風呂に入る所などの見学と説明をしていただきました。
その後に,お年寄りとお話したり,塗り絵をしたり,神経衰弱ゲームをしたりして触れ合いました。
すぐに,楽しいお話が始まりました。さすが美豆の子ども達です。
時間があっという間に過ぎました。続きは10日後のお楽しみです。

2/23 2年2組学級閉鎖のお知らせ

 2年2組では,インフルエンザによる欠席が増えたため,24日(水)〜26日(金)までの3日間,学級閉鎖とします。
 明日から3日間,2年2組児童は,集団登校にいませんのでご留意ください。
 手洗い・うがいを励行し,バランスの良い食事と十分な睡眠の確保を子どもたちにお声掛けいただきますようお願いいたします。

2/20(土) 親子ふれあい活動

 あいにくの雨模様でしたが,たくさんの子どもたちが参加し,楽しい時間を過ごしていました。体育館ではドッジボール,渡り廊下ではシャボン玉遊びや少年補導委員会の方々によるストラックアウト,理科室では塗り絵や折り紙等を楽しみました。
 淀南婦人会の方々からおいしい豚汁と大きなおにぎりがふるまわれ,参加者全員が舌鼓を打ちました。
 雨のうっとうしさを吹き飛ばすような,笑顔でいっぱいの親子ふれあい活動となりました。
 PTAの皆様,少年補導委員会の皆様,淀南婦人会の皆様,楽しい時間をありがとうございました。 

画像1

2/16 参観・懇談(1・2・3年)

 今年度最後の参観・懇談(1・2・3年)を実施しました。
 1年生は,図工の鑑賞の学習を,2年生は,生活科で保護者の方への作文の発表と歌のプレゼントを,たくさんの保護者の方の参観があり,おうちの方の前で張り切る子どもの姿がたくさん見られました。明日は,つばさ学級・4・5・6年生の参観・懇談です。たくさんのお越しをお待ちしております。
 体育館では,16・17・18日の日程で9:00から17:00(18日は12:00まで)までの間,校内作品展を実施中です。子どもたちの一年間のがんばりをご覧にぜひお越しください。
画像1
画像2
画像3

第4回サタデースクール

画像1画像2画像3
2月13日(土)に第4回のサタデースクールを開催しました。
今回も図書ボランティアさんと地域の方々のご協力を得て,3つのグループ「ビオトープ,プリント学習,てっぺん読書よむよむ」に分かれての活動です。
ビオトープでは,冬の生き物探しとして,野鳥の観察や冬越しする生き物探しを行いました。冬越し中のクワガタムシやバッタを見つけました。
プリント学習では,まとめの内容にしっかり取組みました。
てっぺん読書よむよむでは,カルタ作り,カルタ取りを楽しみました。川柳風の楽しいカルタが出来上がりました。
今年度のサタデースクールは今回が最終です。
来年もぜひ参加してほしいと思います。
お世話になりました図書ボランティアの皆様,地域の皆様ありがとうございました。

2/10 長距離走大会 実施!

画像1
 素晴らしいお天気恵まれました。
 予定通り長距離走大会を実施します。
 ご声援よろしくお願いします。


 なお,駐車スペースはありませんのでお車でお越しにならないようにお願いします。
 また,児童の走行の妨げにならないよう,安全に気を付けて応援いただきますようお願いいたします。教職員や黄色のジャンパーを着たPTA本部の走路員の方の指示に従うようお願いします。

読書感想文コンクール表彰式

画像1画像2画像3
猛威を振るっていたインフルエンザでしたが、
本日ゼロになりましたので、
予定通り児童集会を実施することができました。

学校長説話の後、読書感想文コンクール受賞者の表彰式を行いました。
今回、京都府読書感想文コンクールにて、6名もの人が受賞しました。
美豆小学校では、これからも豊かな言葉の獲得を目指して読書感想文発表会や群読発表会などの取組を進めて行きます。
ご家庭でも本に関する話題や読書の声かけ等よろしくお願いいたします。

最後には「ビリーブ」を全校で合唱しました。
体育館がとても温かな空気に包まれました。

京都市では、依然としてインフルエンザが流行中です。
手洗いうがいと喚起、そして十分な休息と栄養補給など
気を緩めずに、この冬を乗切りってください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

学校経営方針

おたより

学校だより

◆家庭学習の手引き

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp