京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:35
総数:544047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

4年:国語 ばらばら言葉を聞き取ろう

画像1画像2
 今日の国語の学習は,ばらばらになった4音の言葉をグループごとに同時に言い,その言葉を当てるという学習でした。ゲーム感覚で子どもたちは楽しんで学習しており,必死に各グループの言う言葉を聞き取ろうとする真剣な姿が見られました。発表するグループも,わかりやすく「せーのっ!!」と声を合わせたり,大きな声で言ったりと工夫している姿が見られました。さあ,4年生の学習がスタートです!この一年で,「話す力」と「聞く力」を楽しんで身につけていってほしいと思います。

4月10日 修学旅行説明会

 16:00より修学旅行の説明会を開催しました。
 雨の降る中でしたが,たくさんの保護者にご参加いただきました。
 宿泊する施設の様子や体験先の様子などを写真と共にご覧いただいた後,準備物など細かな説明をさせていただきました。時折笑い声が聞こえる和やかな雰囲気でした。
 修学旅行は4月27日・28日の2日間です。あと2週間となりました。
 これから,修学旅行の取組が具体化します。万全の準備をよろしくお願いたします。
画像1

4年:学年集会

画像1画像2
 4時間目に,4年生全員が体育館に集まって学年集会をしました。初めに,学年目標と学校のきまりを全体で確認し,みんなで共通理解してから,その後は1組対2組でドッジボールをしました。この一年,学年目標の「全力・協力・底力〜あきらめないで最後まで」を全体で意識して,素敵な一年をつくっていきたいです。

4月7日 一年生,待ってます。

いよいよ明日から新学期が始まります。

今日は,6年生と教職員とで新一年生の入学準備をしました。体育館や教室など,一生懸命掃除しました。

春休み最後の休みでしたが,新一年生が気持ちよく入学式を迎えられるよう,心をこめて掃除をしました。全員で一丸となって用意をしていると,新学期に向けての気持ちの高まりを感じます。

さあ,明日はどんなお友だちが仲間入りするのでしょうか。
お天気も好転し,桜の花も明日までがんばってくれることでしょう。

平成27年度の着任式・始業式・入学式。
素晴らしい式になりますように。


画像1
画像2

新学期がスタートしました

画像1
 校庭の桜も競い合うように花を咲かせ,新学期を迎える子どもたちを今か今かと待ち望んでいるようです。4月8日の始業式,入学式が楽しみです。

美豆小学校  春

画像1
4月8日(水)
 2年〜6年生 
  通常通り 集団登校 <着任式・始業式>

 1年生 <入学式>
  受付 9時50分〜10時10分

  開式 10時30分(入場 10時20分)
  
  *2年生と6年生は、入学式に出席します。


  
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

学校経営方針

おたより

学校だより

◆家庭学習の手引き

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp