京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up251
昨日:127
総数:571557
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

臨時休業の延長に伴う対応等について

 28日(金),既にホームページやPTA配信メールでお伝えしております臨時休業の期間が,5月17日まで延長されました。

 改めまして,保護者の皆さまに,休業期間中の対応等について,配布文書一覧に掲載いたしましたので,ご確認いただきますようお願いいたします。

 下のリンクからも,ご覧いただけます。

 臨時休業の延長のお知らせ

PTAメール配信登録のお願い

 28日(金),新型コロナウイルスに関するさまざまな情報を,学校のホームページでお知らせしているところですが,PTAにもご協力をいただきメール配信をしていただいております。

 ホームページは,お時間のある時にログインしてご覧いただかなければなりませんが,メール配信の場合は,ご登録いただきますと自動的にお手元に届きますので,いち早く情報を知ることができます。

 状況の変化が激しい時期ですので,まだご登録がお済でないご家庭は,この機会にぜひご登録をお願いいたします。

 登録の仕方につきましては,配布文書一覧または下のリンクでご覧いただけます。

 PTAメール配信登録のお願い

【重要】臨時休業は,5月17日まで延長になりました

 28日(火),昨日5月7日の学校再開を想定して,ホームページでお知らせしたところですが,本日,京都市の方向性が出ましたので,最新の情報をお伝えします。

 タイトルにもありますように,臨時休業の期間が,5月17日(日)までに延長されました。

 改めて,本日中に,保護者向けの配布文書をホームページに掲載いたしますが,取り急ぎ連絡させていただきます。

 延長されました休業期間や5月18日以降の詳細は,4月30日以降のホームページでお知らせをいたしますので,必ずご確認をお願いいたします。


(4月27日現在)5月7日からの学校再開を想定してのご連絡

 27日(月),新型コロナ感染症拡大防止のための休校が続いていますが,生徒の皆さん,そして保護者の皆様もお元気でお過ごしでしょうか?

 さて,休校期間は,今のところ5月6日までとなっていますので,5月7日から学校が再開することを想定して,7日の予定や7日までの家庭での過ごし方などを,配布文書一覧に掲載しました。(下のリンクからもご覧になれます。)

 7日から再開できることを願って,ゴールデンウィークを挟みますが,心づもりをしておいてほしいと思います。

 ただし,27日現在でのお知らせですので,新たな方針が出ましたら,ホームページにてお知らせいたします。

 1日1回はホームページをご覧ください。

 (4月27日現在)5月7日からの学校再開を想定してのご連絡

学校説明会の中止のご連絡

 24日(金),年度当初にお知らせしておりました24日実施予定の「学校説明会」ですが,中止いたします。

 現在,学校は臨時休業中ですので,教育活動,当初予定をしておりました学校行事は,見合わせておりますので,ご了解いただきますようお願いいたします。

「きみの『楽しい』を見つけよう!」京都市家庭学習応援コンテンツのご紹介

 17日(金),生徒の皆さん,家庭学習の課題はすすんでいますか?

 本日も引き続き,担任や学年の先生から,健康状態や家庭での様子を尋ねる電話連絡をしていますが,課題については,頑張っている人,ぼちぼちの人などいろいろのようですね。

 昨日に掲載したコンテンツ画像や下に紹介する教材を使用して,家庭学習の充実を図ってほしいと思います。

 教育委員会より,休業期間中の子どもたちの自主学習に活用できるような教材や,インターネット上で利用可能なコンテンツについて,紹介がありましたのでお知らせします。

 これらの教材等や,前年度の教科書やプリントに再度取り組むなどし,ぜひ,家庭学習の習慣づけを意識して毎日の生活を規則正しく過ごしてください。

 保護者の皆様にも,ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

 コンテンツにつきましては,配布文書一覧または下記のリンクよりご覧いただけます。

<swa:ContentLink type="doc" item="104128">プリントひろば利用ガイド</swa:ContentLink>

「きみの『楽しい』を見つけよう!」京都市家庭学習応援コンテンツ

各教科の動画配信のお知らせ

 16日(木),生徒の皆さん,健康管理をしっかりして元気に過ごしていますか?

 担任や学年の先生からご自宅に連絡をさせていただき,体調や家庭学習の様子を伺っています。

 ほぼ皆さん元気に過ごされているようですが,自宅でずっと過ごすことに,退屈してきた人が多いのではないでしょうか。

 今回の臨時休校は年度当初であり,また長期にわたるため,学習課題や規則正しい生活習慣ができているか心配です。

 その一助として,今回,教育委員会が,4月に学習予定であった単元の内容を短縮して紹介したり,家庭学習の進め方等を提案するコンテンツ画像を独自に作成されました。

 このコンテンツ画像は,小学校4年生〜中学校3年生の各教科等を学年ごとに作成しており,1本15分〜30分の構成で約60本あり,各教科等の学習内容に加え,英語の歌やあいさつをALTと一緒に行うもの,親子で行うストレッチ運動,手作りマスクの方法等も紹介しています。

 本日,このコンテンツを放送するKBS京都テレビの番組表が届きましたのでご紹介します。

 番組表は,配布文書一覧または下のリンクからご確認ください。

 また,動画投稿サイト「ユーチューブ」でも配信される予定です。

 KBS番組表「京都の子どもたち」

英語検定を受験希望の皆さんへ

 15日(水),第1回英語検定の校内申し込みをしようと考えていた生徒の皆さんに連絡をします。

 4月9日付で配布してた英検の申込についてですが,英検協会の本部が緊急事態宣言を受けて業務を停止しており,まだ何ら返答がないことや,先の見通しが立たない中で試験会場や監督体制を整えることが難しいことから,本校での試験実施は,今回は行わないこととしました。

 ただし,英検そのものは現時点では実施予定で,書店等での申し込みは可能です。(本会場受験)

 書店での申込締切は4月24日(金)となっておりますので,申し込みをしたい方は,書店でお申し込みください。 

英語検定を受験希望の皆さんに

 14日(火),第1回英語検定の受験を考えている皆さんに連絡をします。

 新型コロナウイルス感染症の現在の情勢を考えると,英語検定が実施されるかどうか心配している方もいると思います。

 また,既に,受験申込書を配布していますので,提出の〆切が休校中となり,どうしたらいいか迷っている方もいると思います。

 学校側も英語検定協会に問い合わせをしましたが,感染拡大防止のために,休まれていて連絡が取れませんでした。

 詳細がわかり次第,ホームページでお知らせしますので,また見てください。

3年生「進路希望調査」の提出の延期について

 14日(火),3年生の皆さんに連絡をします。

 4月8日(水)に配布しました「進路希望調査」ですが,提出は授業が再開した日(5月7日予定)に延期をします。

 当初の提出日は,4月23日でしたが,休校のため,学校へ持ってくる必要はありません。

 お間違えのないように,お願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

京都市立上京中学校 部活動運営方針

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp