京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:72
総数:449034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

「おれおれ詐欺にご注意!」

<警察官をなのる詐欺が連続発生> 高齢者のかたに注意を喚起してあげて下さい。
【概要】本日(7月28日)宇治市内の高齢女性宅等に、宇治警察署の警察官を騙る手口のオレオレ詐欺事件が連続発生しました。特に高齢者の方が狙われ、今後も各地で同様の手口のオレオレ詐欺の発生が予想されます。
【防犯対策】○一人で判断せず警察や家族に相談しましょう。○不審な電話は、電話を切って警察に連絡して下さい。○周りの皆さんに注意喚起をお願いします。
宇治警察署0774-21-0110(代表電話)
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3442)

「ひったくりに注意!」

<ひったくりに注意>
1◆日時:7月22日午後9時37分頃
 ◆場所:下京区万寿寺通高倉付近 路上
 ◆犯人:バイクの男2人
2◆日時:同日午後10時29分頃
 ◆場所:伏見区桃山福島太夫南町 路上
 ◆犯人:バイクの男2人

◆概要:歩行中、後方から来たバイクに追い抜きざまに鞄をひったくられた。

◎鞄を道路側に持つと、ひったくられやすいので注意しましょう。

警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3046)

<ひたくり多発>
◆ひったくりが多発!
◇伏見区、中京区、下京区、右京区等で、スクーターバイクによるひったくりが多発しています。
◇被害は、午後7時から午後9時の間に集中しています。
◇自転車の前カゴからバッグ等をひったくる手口が増加し、半数以上を占めています。◆自転車の前カゴに防犯カバー・防犯ネット等を付け、歩行中はバック類を車道の反対側に持つなど予防し、後方から近づくバイクや人には十分注意しましょう。
警察本部犯罪情勢分析室 075-451-9111(4041)


「つきまといにご注意!」

<つきまとい発生>
◆日時:7月20日14時30分ころ
   :同  日16時30分ころ
   :7月21日11時00分ころ
◆場所:京都市伏見区久我東町路上から伏見区羽束師鴨川町路上
◆概要:女子小学生が徒歩で登下校中、徒歩の男から声をかけられ、つきまとわれた。
◆不審者特徴:年齢50歳くらい、やせ型、半袖黒色Tシャツ、黒色長ズボン、口ひげ、携帯電話
◎子どもには、「防犯ブザー」を「使いやすく」「人目につく」位置に持たせ、使い方も一緒に確認しましょう。
◎向日町警察署 075-921-0110
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3442)

「ひったくにご注意を!」

<伏見区でひったくり発生>
日時 7月17日午前6時00分ころ
場所 伏見区深草枯木町付近の路上
状況 女性が自転車で走行中、後方から来たバイクの男に、前かごに入れていたカバンをひったくられる
犯人の特徴 スクータータイプのバイクに男2人乗車、後部乗車者は白色シャツ、頭髪黒色、15〜20歳位

◎ 防犯ネットを必ず装着しましょう!

京都府伏見警察署 075−602−0110(代表電話)
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3442)

「変質者などに注意!」

<変質?>
◆日時:7月8日(木)8時30分頃
◆場所:伏見区深草中ノ島町の路上
◆概要:女子生徒が登校中、スクーター様のバイクに乗車した男に悪臭のする液体を浴びせられたもの。
◆犯人:20歳位の男、目が大きい、ぽっちゃり型、黒色Tシャツ、半キャップ型ヘルメットでスクータータイプのバイクに乗車

●防犯ブザーなどの防犯グッズを携行し、できるだけ人通りの多い道を選びましよう●
伏見警察署
602-0110
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3043)

<わいせつ>
◆日時:7月8日(木)20時00分ころ
◆場所:伏見区向島新上林路上
◆概要:女子高校生が複数で下校中、男が陰部を見せた。女子高校生が悲鳴を上げると、男は車で立ち去った。
◆犯人の特徴:40歳位、坊主頭、身長170センチ、黒色Tシャツ、黒色長ズボン、黒色自動車
◎防犯ブザーを携帯し、いつでも使えるようにしましょう。
◎伏見警察署 075-602-0110
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3041)


「防犯情報7.6」

◆日時:7月6日(火)8時10分ころ
◆場所:宇治市木幡 路上
◆概要:男子中学生が通学中、正面から歩いてきた男に、いきなり刃物様のもので切りつけられ、左腕を負傷した。男はいずれかに逃げ去った。
◆犯人の特徴:男、口ひげ(鼻の下)、身長175〜180センチ、中肉、黒色フード付カッパ(ポンチョ風)

◎犯人は刃物様のものを携帯しています。発見の際は110番通報をお願いします。

 宇治警察署0774-21-0110
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3442)

「不審者情報!」伏見地域安全ニュースより

「刃物で斬りつけられる!」
7月6日午前8日10分ころ、宇治市木幡熊小路付近で登校途中の中学生が男に刃物で斬りつけられる事件がありました。(軽傷)犯人は現場から西へ(伏見区方面へ)逃走しています。桃陵中学校では、子どもたちに注意を呼びかけるとともに、一般下校時間と部活下校時間に合わせてパトロールを実施します。犯人の特徴は、175cm〜180cm、口ひげ、フード付きカッパ、黒色手提げ鞄です。

防犯情報「ひったくり2件」

<ひったくり6.1>
日時 7月1日(木)午後8時30分ころ
場所 東山区三十三間堂廻り南大門前付近
概要 女性が自転車の前カゴにカバンを入れて走行中、後方から  きたバイクに乗車した男にカバンをひったくられる
犯人の特徴 黒色バイクに乗った男1名、黒色ヘルメット

注意 自転車に乗るときは、防犯用のネットを活用しましょう!

 京都府東山警察署075−525−0110(代表電話番号)
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3442)

<ひったくり6.1>
日時 7月1日(木)午後11時20分ころ
場所 東山区一橋宮ノ内町付近
概要 女性が自転車の前カゴにカバンを入れて走行中、後方から  きたバイクに乗車した男にカバンをひったくられる
犯人の特徴 黒色バイクに乗った男1名、黒色ヘルメット
      やせ型

注意 自転車に乗るときは防犯用のネットを活用しましょう!

 京都府東山警察署075−525−0110(代表電話番号)
警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3442)


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/6 ・始業式
京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp