京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/25
本日:count up36
昨日:41
総数:159664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

6年生 算数

画像1
算数では「分数×分数」の学習に取り組んでいます。正確に計算できるようにたくさん練習しています。

5・6年生 体育

画像1
運動会に向けてリレーの練習に取り組んでいます。バトンパスもスムーズにできるようになってきました。

2年生 英語活動

画像1
 今日は,楽しみにしていたALTの先生との学習です。1〜10までの数の英語での言い方に慣れるために,歌ったりゲームをしたりしながら楽しく学習することができました。

2年生 熱中症について

画像1
 聴力検査の前に,養護教諭から熱中症についての保健指導がありました。熱中症になったらどうすればいいのか,普段からどんなことに気をつければいいのかということを,しっかりと学習することができました。

2年生 校区たんけんその2

画像1
 先週に引き続き,校区たんけんをしました。今日は,少し足をのばして,九頭竜大社まであるきました。2回のたんけんで見つけた場所から,さらに知りたい場所を決めていきます。

6年生 図工「光の形」

画像1
画像2
画像3
スポンジを切ったり組み合わせたりして,光を当てると美しく輝く形を作り出しました。「光るロボット」や「光るフルーツパフェ」など美しく輝く作品がたくさん出来上がりました。

2年生 校区たんけん

画像1
 今日は,まちにまった校区探検でした。校区を歩きながら,発見したものや場所,もっと知りたいことをたくさん見つけることができました。

2年生 かんさつ名人になろう

画像1
 かんさつ名人になるために,観察のポイントを確かめています。今日は,いくつか見るポイントを絞って詳しく観察しました。

2年生 ふしぎなたまご

画像1
 たまごから何がうまれてくるかな?思い思いのたまごを描き,中からでてきたら嬉しくなるものを考えました。

2年生 食育

画像1
 今日は,2年生初めての食育でした。栄養教諭の先生に来ていただき,食べ物の3つのはたらきについて学習しました。自分たちが普段口にしているもののはたらきについて詳しく知ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp