京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:19
総数:159326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

5年生 理科〜メダカのたんじょう〜

 メダカのたまごの観察をしました。双眼実体顕微鏡を使って観察をしました。「たまごの中に泡がある。」「大きさは1mmぐらいだ。」など,子どもたちになりに見つけたことを観察カードに書いていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 漢字のつくり Viscuitを使って

画像1
へんとつくりが合体するとどのような漢字が出来上がるのか,プログラミング言語Viscuitを使って,クイズを作りました。
合体すると,正解の漢字が表れるようにプログラムを組むことができました。
4年生になると,いろいろなプログラムができるのですね。お見事です!

4年 歌声のひびきを感じ取ろう

画像1
画像2
 曲の最後のフレーズを,それぞれの思いに合った旋律にしました。
スクラッチを使って,音色を確かめながらつくることができました。

6年生 保健 病気の予防 Teamsを使って

画像1
画像2
今日は,生活のしかたと病気について学習しました。
Microsoft365のフォームを使って,生活の仕方についてのアンケートに回答しました。
365ですぐに集計結果を共有し,規則正しい生活が病気の予防と結びつくことに気づいていました。

3年 理科「こん虫の育ち方」

 チョウの育ち方を観察するために大切に育ててきたモンシロチョウが成虫になりました。今回の観察で,たまご→幼虫→さなぎ→成虫になることが分かりました。成虫になったモンシロチョウは「元気でね〜」とお別れをし,飛んでいくのを見守っていました。
画像1
画像2

6年生 国語「情報と情報をつなげて伝えよう」

画像1
国語では,調べたことを相手に分かりやすく伝える学習をしています。今回はブラジルで行われている「アグロフォレストリー」という農業について調べたことをまとめ発表します。そこで今日は「アグロフォレストリーとは一体どんな方法で行うのか?」「アグロフォレストリーではどんな作物を育てるのか?」といったことをインターネットで調べました。

1年生 歯について

画像1
画像2
6月の保健目標は,「歯を大切にしよう」です。
1年生は,保健室前の掲示を見ながら,ライオンやサメとヒトの違いを見つけたり,サメの歯の本数に驚いたりしていました。

まだ見ていない人は,ぜひ見に行ってください。

5年生・6年生 体育〜運動会の練習〜

 運動会に向けて練習を行いました。今日はハードル走です。

足の出し方や踏切の仕方を学習しました。少しずつスピードにのって走れるようになりました。
画像1
画像2

6年生 図工「くるくるクランク」

画像1
画像2
図工「くるくるクランク」の学習では,“クランク”の仕組みを利用して,上下に楽しく動く作品をつくっています。クランクの仕組みをつくることに苦戦していた子も多かったですが,「こここうしたら上手く回るんじゃない?」とお互いにアドバイスをして試行錯誤しながら取り組んでいました。

6年生 算数「分数×分数」

画像1
今日は教科書の練習問題に取り組みました。計算の仕方はもちろん,約分にも気をつけて答えを出していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp