京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:19
総数:159322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

6年生 友だちの日

画像1
今日は「友だちの日」でした。今月のテーマは「男女仲良く」です。男女仲良くするために大切なことについて一生懸命考えていました。

4年 いろいろなリズムを感じ取ろう

画像1
画像2
 今日は,3つのリズムを組み合わせて4小節のリズムをつくりました。ロイロノートを使って,つくったリズムを友だちに紹介しました。

4年 季節と生き物

画像1
画像2
 梅雨も終わりに近づいている今日この頃,学校のあちらこちらで春とは違う様子が見られるようになりました。新緑にカエルなど,夏を感じさせる自然をたくさん見つけました。

5,6年生 体育 水泳

画像1
画像2
画像3
午後になると,蒸し暑さが増してきました。
高学年は5,6校時に水泳学習を行いました。

ねらい1とねらい2の二つの学習活動を行いました。
それぞれのめあてに応じて,学習の場を変えるなど工夫しながら学習しました。

5年生 国語

 国語の学習で作者に着目して本の紹介を目指しています。今日は,紹介したい作者と本を図書コーナーで探しました。紹介の仕方を工夫しようとする子もいて楽しんで活動しています。
画像1
画像2

6年生 音楽

画像1
画像2
「ぼくらの未来へ」という新しい曲を紹介してもらいました。どんな曲か興味津々で聞いていました。次の時間からみんなで歌っていきます。

3年 道徳「ふろしき」

 日本の文化であるふろしきを使って実際に物を包む体験をして,ふろしきのよさに気づきました。
画像1
画像2
画像3

3年 図工「ふき上がる風にのせて」

 ポリ袋を送風機で飛ばしたり,中に空気を入れてふくらませたりして表したいことを考え,飾りをつけて楽しみました。
画像1
画像2

4年 新聞をつくろう

画像1
画像2
 国語科の学習では,八瀬の地域の良い所を伝えるための新聞をつくっています。インタビューやアンケートもまとめ終わり,記事を書き始めました。もう少しで記事の完成です。

4年 いろいろなリズムを感じ取ろう

画像1
画像2
 今日は,打楽器の音色を楽しみながら演奏しました。4年生は人数が少ないので,教頭先生も加わって楽しく合わせることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp