京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/26
本日:count up21
昨日:40
総数:159689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

1年生 体育

画像1
画像2
風船を使って,体を動かしました。
うちわを使って落とさないようにしたり,風船バレーをしたりしました。

1年生 学級目標を考えました

画像1
画像2
1年生の学級目標を考えました。
「えがお」「がんばる」「なかよく」の3つをキーワードに,目標を立てていきます。
後半は,学級目標に貼る似顔絵と,好きなものをかきました。

6年生 外国語“This is me”

画像1
今日は,出身地を尋ねたり答えたりする表現を学習しました。その表現を使って,「Where are you from?ビンゴ」をしました。楽しみながら新しい表現に親しんでいました。

4年 絵の具でゆめもよう

画像1
画像2
画像3
 4年生になって初めての図工。4年生は,小杉先生と学習をします。ストローやビー玉,金網,歯ブラシを使いながら,すてきな模様をたくさんつくることができました。

4年 白いぼうし

画像1
画像2
 今日は,『白いぼうし』の登場人物の松井さんが出てくる他のお話を読みました。そして,松井さんがどんな人なのだろうかについて,さらに深めました。

4年 天気と気温

画像1
画像2
 理科では,晴れの日とくもりの日のちがいを比べて気付いたことをまとめました。ロイロノートの使い方にも,随分と慣れてきました。

6年生 1年生の給食お手伝い

画像1
画像2
今日から給食が始まりました。1年生が給食の用意に慣れるまで,6年生がお手伝いにいきます。エプロンの着替え方や畳み方を教えてあげたり,食缶を一緒に運んだりしました。目線を合わせて話したり,「大丈夫?」と声をかけたりする姿が,さすが6年生でした。

1年生 初めての給食です

画像1
画像2
1年生の給食のために,6年生がお手伝いに来てくれました。

エプロンをていねいにたたんだ後で,落とさないように気を付けながら給食を運びました。

みんなしっかり食べることができました。


6年生 音楽の学習スタート!

画像1
今日から6年生の音楽の学習が始まりました。今日は「つばさをください」と「あさがお」の2曲を歌いました。久しぶりにみんなで歌うことができて嬉しそうでした。

6年生 国語「つないで,つないで,一つのお話」

画像1
みんなで一文ずつつないでいき,一つのお話をつくるという学習をしました。面白い展開のお話がたくさんできあがりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp