京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:34
総数:158815
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

修学旅行 一日のふりかえり

画像1画像2画像3
楽しい一日はあっという間に過ぎ,反省会の時間になりました。一日の思いを交流したり,明日の確認事項を聞いたりしました。

今夜はしっかりと睡眠をとって,明日も体調に何の不安もなく過ごしてほしいと思います。

今日のホームページ更新はこれで終わります。明日もお楽しみに。

※スターウォッチングの写真のうち,一枚ぶれた方の写真をあげてしまいましたので,ちゃんとした方をあげなおします。

修学旅行 スターウォッチング

画像1画像2画像3
雲が多く,8時からの一般客用スターウォッチングは中止。9時からの私たちも「無理かもしれません。」と言われていたのですが,ラッキーなことに少しずつ晴れてきてスターウォッチングができました。

冬の星のお話を聞いた後,本格的な望遠鏡でいくつかの星を見せていただきました。
天文台から出たときにはさらにきれいな星空になっていて感激しました。

本当によかったです。

修学旅行 夕食後

画像1画像2
夕食の後はお土産タイム。
「これ,喜んでもらえるかな。」など,渡す人のことをいろいろと考えながら選んでいる様子が微笑ましかったです。

今はレクリエーション。絵ジェスチャーゲームを楽しんでいます。

みんな元気です。

修学旅行 夕食

画像1画像2
夕食の時間です。
今日はいっぱい歩いたのでみんなお腹がペコペコです。
感染症対策で写真のように,すごい食事会みたいなしつらえになっていますが,料理も豪華です。
タコやタマネギに苦しんだ子もいましたが,静かに,でも美味しく楽しくいただきました。

修学旅行 宿舎到着

画像1画像2
予定よりも少し早く宿舎に到着。
入館式の後、少しお部屋で休憩して入浴。

お風呂からはきれいな夕日を見ることができました。疲れも吹っ飛んだようです。

修学旅行 大塚国際美術館

画像1画像2画像3
大鳴門橋を渡り徳島県へ。
大塚国際美術館を見学しています。
素晴らしい美術館ですが,広すぎて子どもたちはちょっとお疲れの様子です。
この後宿舎でお風呂に入り,リフレッシュします。

修学旅行 広場でお弁当

画像1画像2
海を眺めながら,お弁当をいただきました。
だんだん暖かくなって来ました。

北淡震災記念公園

画像1画像2画像3
野島断層保存館を見学しました。
実際にこの地で震災を経験された方のお話も聞かせていただき,自然の力の大きさと自分の命は自分で守ることが大事だと,よりいっそう感じました。

修学旅行 淡路サービスエリア

画像1画像2
明石海峡大橋を渡り、淡路サービスエリアに到着しました。

風が冷たいですが,いいお天気です。

記念写真を撮りました。

修学旅行 出発式

画像1
待ちに待った修学旅行にいよいよ出発します。

めあてを忘れずに、絆を深めて楽しい思い出をたくさん作りましょう。

保護者の皆さま,お見送りありがとうございました。

気をつけて行ってきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp