京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/07
本日:count up33
昨日:55
総数:159099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

権利の熱気球

画像1
画像2
画像3
 今日は人権参観授業でした。権利を乗せた熱気球が落ちてしまわないように,どれも大切な権利ですが,捨てていくことを考え,なぜ捨てたか,残したかを話し合うことで人権について考えました。

てこのはたらき

画像1
画像2
画像3
 理科では「てこのはたらき」の学習が始まりました。今日はてこの働きを体感しました。どこに力を加えると手応えが大きく,また小さくなるかを確認していきました。

1年生 算数「大きなかず」

画像1
1から100までの数を順序よく書いて,数の並びのきまりをみつけました。その後に,数当てゲームをしました。「17の一つ下の数だから27だよ。」「48の一つ次の数だから1増えて49だよ。」と,みつけたきまりを使って隠れた数を考えていました。

1年生 食育

画像1
今日は,栄養教諭の岡田先生による食育がありました。いろいろな人の支えがあって,みんながおいしく給食を食べることができているということを実感していました。

1年生 音楽「やまびこあそび」

画像1
音楽では,互いの声を聴き合って「やまびこあそび」をしています。お互いの声をまねるのをとても楽しんでいました。

1年生 算数「大きな数」

画像1
算数では,「大きな数」の学習をしています。「10のまとまり」をつくって大きな数を数えています。

1年生 3学期の目標は…

画像1
今日は,3学期の目標を考えました。「とびばこが6だんとべるようになる」「えいごをたくさんはなせるようになる」「まい日はやねはやおきをする」など,一人一人がんばりたいことをカードに書いていました。目標達成に向けて,毎日コツコツがんばりましょう!

6年生 家庭科 冬を明るく暖かく

画像1
画像2
画像3
校舎内の様々な場所の気温と照度を測りました。

照度計を使うのは,初めてです。

今回の実験をもとに,冬を明るく暖かく過ごすためにはどんな工夫ができるのか,

考えていきます。




1年生 音楽「わらべうた」

画像1
画像2
画像3
今日は,「おちゃらかほい」「おおなみこなみ」「あんがたどこさ」といった,わらべ歌を歌って楽しみました。

1年生 外国語活動

画像1
今日は,英語でじゃんけんをして遊びました。1年生もだいぶ英語に親しんできた様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校における非常措置

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

4月学校説明会

令和元年度研究発表会

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp