京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/03
本日:count up29
昨日:20
総数:158875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

水溶液の性質

画像1
画像2
画像3
 見るだけではわからなかった水よう液が前回の学習で出てきました。食塩水と水酸化ナトリウム,塩酸などは見た目で区別できないため,リトマス紙で酸性・中性・アルカリ性に分ける実験を行いました。「酸」と名前のついているものは酸性だという予想が多かったのですが,名前やにおいではなく,水よう液のもつ性質で分けるんだ,と気づきました。

3年生 図工 くぎ打ち名人になろう

画像1
画像2
10月8日

3年生が,図工の学習でくぎ打ちに挑戦です。

金づちの安全な使い方を学んだあと,

くぎをおさえる方の手に軍手をはめて,慎重にくぎを打ちました。

慣れてくると,どんどん打てるようになりました。


5年生 プログラミング教育 パワーポイントを使って

画像1
10月8日

5年生が,パワーポイントを使って,

学習のまとめをしています。

1年生 音楽「おどるこねこの鑑賞」

画像1
画像2
 「おどるこねこ」という曲の鑑賞をしました。曲の感じに合わせて,小猫が踊っている様子を体を動かしながら表現していました。教室はまるで,小猫たちの舞踏会のようでした。

1年生 国語「しらせたいな、見せたいな」

画像1
画像2
 お家の人に紹介する生き物の絵を描きました。目の位置や体の模様など,体の特徴をしっかりととらえながら描いていました。

4年生 プログラミング言語 viscuitを使って

画像1
画像2
画像3
4年生が,プログラミング言語viscuitを使ってみました。

好きな色や線でキャラクターをつくり,メガネの中に入れると,

あら不思議,キャラクターが動き出します。

予想と違う動きの場合は,どのようにしたらイメージ通りに動いてくれるのか,

あれこれと試行錯誤の連続です。

工夫して考えることは,楽しいですね。

3年生 理科 絶好のお天気

画像1
画像2
画像3
やっと太陽が安定して顔を出しました。

一時間ごとに,つまようじの影を記録して,太陽の動きを観察しました。

太陽って,どのように動いているのかな?

食べて元気!ご飯とみそ汁 〜5年〜

 ご飯とみそ汁を調理しました。
 炊飯器ではなく,なべでお米を炊くのは難しいと思っていたようですが,意外と簡単に炊くことができてびっくりしていました。少しおこげができたのにも大喜びでした。
 みそ汁は,出汁をとるのと,とらないのとでは,風味が全然違うことも知り,出汁を取ることの大切さを感じていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工「お話を絵にしよう」

画像1
 今日は,完成した作品をみんなで鑑賞しました。友達の作品を見て,工夫して描いたところや,頑張って描いたところをたくさん見つけていました。

1年生 生活「いきものとなかよし」

画像1
 教室で飼育している生き物の飼育方法を図鑑で調べていました。みんなで大切にお世話をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校における非常措置

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究発表会

4月学校説明会

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp