京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:41
総数:159423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

英語でじゃんけん

画像1画像2画像3
1月19日(木)
〜3年生〜

チャレンジタイムにALTの先生と英語の時間を楽しみました!

まずはアルファベットの練習。

みんなすらすら言えるようになっています!


そのあと,黒板に貼られたアルファベットを両端からたどりながら,
お互いが出会ったところで「じゃんけんぽん!」

じゃんけんももちろん英語です。

「ロック,シザース,ペーパー!,ワン,トゥー,スリー!」

ALTの先生と楽しくゲームをして,英語を楽しみました!

ゆきあそび

画像1画像2画像3
 雪がいっぱい積もったよ。八瀬全体が雪国になっていて,びっくり。生活の学習「ふゆもげんきに」で,運動場にいって,雪でいろんなものを作ったよ。指先がとっても冷たくなったけど,とても楽しかった。また,したーい!

書き初め会

1月10日(火)
〜全学年〜

2時間目に書き初め会をしました。

1年の始まりに心をこめて字を書き,
神棚などに捧げたのが書き初めの始まりだそうです。

書き初め会の間,体育館はシーンと静まりかえっていました。
みんな本当にそこにいるのかと疑ってしまうほど静かに集中して書いていました。

できあがった作品は,書き初め展の期間中に講堂に展示しています。お家の方も是非,ご覧になってください。(1月18日〜24日)

画像1

6年生 学習の様子

画像1画像2画像3
 12月に入りました。国語では,狂言「柿山伏」を本物の狂言師のように読もうと音読に取り組みました。理科は,地層のでき方を実験で確かめました。外国語活動では,アメリカのクリスマスの様子をゲームを通して学びました。

強い電磁石を作ろう

12月13日(火)
〜5年生〜

電磁石について実験を通して学習を進めてきました。
その学んだことを生かして,強い電磁石を作りました。

クリップがつれた数の最大は,214個でした。
画像1
画像2
画像3

レモンでクッキング♪

画像1画像2画像3
12月6日
〜3年生〜

学校でとれたレモンでクッキング!

『オープンアップルタルト』を作りました!

りんごの間に,太陽のめぐみたっぷりのレモンをたっぷりはさんで

オーブンでカリッと焼き上げました!

みんなで外のテラスで食べました。

ちょっとすっぱくて,でもとびっきりおいしかったね☆

虫めがねで太陽の光を集めたよ!

画像1
12月5日
〜3年生〜

理科の学習で,虫めがねを使って太陽の光を集める実験をしました!

太陽の方向を確かめながら,うまく角度を調整して強い光を集めました。

少し曇っていたので熱くはなりませんでしたが,光があたっていたところをさわるとほんのり温かい!

虫めがねを使って光を集めるには,注意が必要ですが,約束を守って楽しい実験ができましたね。

読書週間の読み聞かせ

画像1
12月5日
〜3年生〜

今週は読書週間です!

今日は2年生の先生が教室に読み聞かせに来てくれました。


「ねぇ,どれがいい?」

家の周りが大雪なのと,ジャングルと…。

本の中から飛び出す質問に,どれがいいか選びながら,あれこれ迷いながら,楽しく読み聞かせの時間を過ごしました。

楽しい本に出会って,また一つ,本の世界が広がりましたね!

理科:土地のつくりと変化

画像1画像2画像3
12月2日 〜6年生〜

 理科で「土地のつくりと変化」を学習しています。土地の様子を調べるために,ボーリング調査の試料を観察することにしました。今回観察したものは,八瀬小学校の新校舎を建設するときの調査に使われたものです。現在の校舎の地下のようすがどのようになっているのか,地下約8mまでくわしく調べることができました。

お茶会

12月1日(木)
〜高学年〜

今回は「お盆点(おぼんだて)」を教わりました。
自分のお茶を自分で点てるので,
それぞれ,好みのお茶の量を工夫していました。

飲んでみると,
「ピッタリ♪」という人
「濃い・・・。」という人
「薄い・・・。」という人
それぞれでした。

自分で点てたお茶を飲むという,貴重な体験ができました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp