京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/09/24
本日:count up2
昨日:28
総数:161868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


暑い毎日が続きます  熱中症に気をつけてください

紅葉

11月13日(木)
〜1年生〜

大根の様子を見に,畑まで行ってきました。
前回よりも 少し大きくなった大根が,
土からニョキッと顔をのぞかせていました。

大根よりも子どもたちを興奮させたのは,
きれいに色づいたもみじです。

天満宮の鳥居と同じように
鮮やかな赤に染まっていました。

みんなで お気に入りの葉っぱを探して
秋の深まりを感じていました。
画像1
画像2

『京都のモノづくり』の学習にいきました

画像1画像2
11月11日
〜4年生〜

火曜日,『京都モノづくりの殿堂』の学習に行きました。

前半は,現代の先端産業を支えている京都の企業について学習しました。

「将来,○○の企業に入りたい!」という声もきかれました。

将来を担う子どもたちの活躍が今から楽しみです。


後半は,発砲スチロール製のボールを制作しました。

細かな作業もありましたが,どの子も慎重に作業をしていました。

京都のモノづくりについて学べた一日でした。

友だちの日(ちぢみ作り)

画像1画像2画像3
 5年生は,11月11日(火)に「友達の日」の学習を行いました。学習の内容は「ちぢみを実際に自分たちで作り,韓国・朝鮮の食文化にふれ,近くの国々について考える」です。子ども達は実際に,チヂミを作って食べてみると,お好み焼きに似ているということに気付きました。韓国・朝鮮から,チヂミをの他に,キムチやトッポギ,ナムルや焼き肉などの食文化が日本に入ってきたことが分かりました。また,日本からトウガラシが,韓国・朝鮮に使わった食べ物もあることも知りました。焼き肉は,大好きな子が多かったです。この学習を通して,昔から,国々の間で交流があったこと,食べ物だけでなく,体つきなどもよく似ていることにも気付きました。学習の終わりに,これからも,韓国・朝鮮の人々と,お互いの文化を大事にして仲よくしていくことが大切だと,考えを発表してくれました。

川そうじ

画像1
画像2
11月4日(火)
〜1年生〜

高野川の河原へ掃除にいきました。
「次の1年生も川で楽しめるように。」
「ずっときれいな川であるように。」
という気持ちでたくさんのゴミを
拾うことができました。

科学センター学習

画像1画像2画像3
 10月28日(火)

4・5・6年生で,青少年科学センター学習に行きました。
 5年生は,プラネタリウムで,星の日周運動を学びました。展示学習では,自分の興味のあるところへ行って,見て触れて学習しました。昼からは,液体窒素を使った実験で,全ての物が凍りつきました。生花や庭球ボールが凍って,粉々になったり破裂したりする様子などを間近で見ました。また,二酸化炭素がドライアイスになったり,酸素が目に見える水色の液体になったところも見せていただきました。
 この学習で,理科に興味をもってくれたらなと思いました。

3年 社会見学へ行ったよ

10月9日(木)

 社会科の学習でイズミヤへ見学へ行きました。スーパーマーケットの人気のひみつを調べるために,質問を考えインタビューの練習もしました。
 当日は,緊張しながらもお店の方やお客さんに質問しました。また,普段は見ることのできないバックヤードで,野菜や肉などの包装作業も見学できました。大きな冷凍庫には,子ども達もびっくりした様子でした。
 さまざまなものを見学したり,お店の工夫などを教えていただき,たいへん貴重な経験となりました。
 
画像1画像2

秋の遠足 〜動物園〜

画像1画像2
10月15日(水)
〜1・2年生〜

京都市動物園へ遠足に行きました。

1・2年生混合のグループで,自分たちのめあてをもって活動しました。

子どもたちは,
トラの迫力に驚いたり,
テンジクネズミやウサギに触れてニコニコしたり,
クイズを通して,動物のことをよく見たりしていました。

終わりに,
「動物によって,いろいろ足がちがうんだとわかりました。」
「ヤブイヌは,水かきがあったり,後ろ向きに走れたりするって
 はじめて知りました。」
と,感想を話していました。

パスゲーム

画像1
10月9日(金)
〜1・2年生〜

体育では,1・2年生合同でパスゲームをしています。

体育の終わりに,
「チームで練習しよう」
と,2年生が声をかけていました。

そして,1年生を連れて中間休みも昼休みも
パスゲームの練習をしていました。

友だちのことを知ろう(友だちの日)

10月6日(月)
〜1年生〜

今月の友だちの日は,
男女2人組で,お互いの好きな色などを想像しあいました。

子どもたちは,
予想と違う答えに驚いたり,
友だちについて新しく知って喜んだり,
自分の好きなものを友だちに当ててもらって喜んだりしていました。
画像1

稲刈りの仕方を教わりました。

画像1画像2
10月3日(金)
〜1年生〜

稲刈りをしました。

1年生は,6年生から鎌の持ち方や使い方を教わりました。

しっかりわかるまで見本を見せながら教えてもらったので,
1年生たちはみんな,うまく稲を刈り取ることができました。

それが,とても嬉しかったようで,
稲刈りの終わった後に感想を交流すると
6年生にお礼の手紙を書きたいという話になりました。

そこで,
教わったり手伝ってもらったりしてうれしかったことと
稲刈りの感想を手紙に書いて,6年生へ届けました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/14 NHK放送体験クラブ5年
11/19 社会見学(4年)琵琶湖疏水
11/20 支部大文字駅伝予選会
PTA・地域
11/15 “さよなら校舎”

学校経営方針

学校だより

学校のきまり・やくそく

学校における非常措置

学校評価

今年度の主な学校行事

学校いじめ防止基本方針

食中毒等の感染予防対策について

学校沿革史

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp