京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up52
昨日:76
総数:506673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★6年★立つ鳥跡を濁さず!(2023/03/17)

画像1
画像2
★6年★立つ鳥跡を濁さず!(2023/03/17)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

6年生の教室!

立つ鳥跡を濁さず

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★卒業俳句!(2023/03/15)

画像1
画像2
★学校★卒業俳句!(2023/03/15)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

6年生が卒業を前に

久我の杜小学校PTA会報誌によせた

卒業俳句!

その一部です!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★6年★子どもたちの未来!(2023/03/14)

画像1
画像2
画像3
★6年★子どもたちの未来!(2023/03/14)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

給食室!
ランチルーム前!

子どもたちの未来が見える!

6年生の子どもたちの未来が見えます!

未来へ
  谷川 俊太郎

道端のこのスミレが今日咲くまでに
どれだけの時が必要だったことだろう

この形この色この香りは
計り知れぬ過去から来た
過去から来た

遠く地平線へと続くこの道ができるまでに
どれだけの獣が人々が通ったことだろう

足元の土に無数の生と死が埋もれている

人は限りないものを知ることは出来ない
だが限りある日々の彼方を見つめて
人は人は

今だ来ないものを人は創っていく
今だ来ないものを待ちながら人は人は
誰も未来を君に未来を送ることは出来ない
なぜなら君が
君が未来だから

人は限りないものを知ることは出来ない
だが限りある日々の彼方を見つめて
人は人は

今だ来ないものを人は創っていく
今だ来ないものを待ちながら人は人は
誰も未来を君に未来を送ることは出来ない
なぜなら君が
君が未来だから

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★6年★理科卒業アンケート!(2023/03/10)

画像1
画像2
画像3
★6年★理科卒業アンケート!(2023/03/10)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

6年生の最後の理科の授業!

ロイロノートのアンケート機能を使って
理科卒業アンケートをとりました!

その結果です!

それぞれの学年の理科で興味をもった学習を選んでもらいました!

なるほどね!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★6年★理科卒業アンケート!(2023/03/10)

画像1
画像2
画像3
★6年★理科卒業アンケート!(2023/03/10)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

6年生の最後の理科の授業!

ロイロノートのアンケート機能を使って
理科卒業アンケートをとりました!

毎年,不思議なのが,6年生!

太陽と月の関係の学習に興味を持つ子が多いこと!

実験学習が興味の上位を占める中,
毎年,この太陽と月の関係の学習に興味を示す子が多いです。

そういえば,今年は,ちょうど,皆既月食が絶好の条件のもとで観察できたのでした!

アンケートをとって,一番うれしかったことは!!!

半数以上の子どもたちが,理科の学習は

とても楽しかった!

と回答していることです!

中学校の理科の学習は,さらに楽しくなることでしょう!!!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★6年★理科!理科バスケット!(2023/03/09)

画像1
画像2
画像3
★6年★理科!理科バスケット!(2023/03/09)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

6年生!

最後の理科は!

理科バスケットを楽しみました!

そして,最後に!

★理科・ラスト・アンケートを

ロイロノートのアンケート機能で実施しました!

さぁ!
4月からは,中学生!!

中学校でも理科を楽しみましょう!!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★6年★理科!びっしり自学ノート!(2023/03/09)

画像1
画像2
画像3
★6年★理科!びっしり自学ノート!(2023/03/09)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

ロイロノートのアンケート機能を使って!
6年生に聞いてみました!

★びっしり自学ノートに取り組んできました。
このびっしり自学ノートで,どんな力がついたと思いますか?

1年前と比べると,ずいぶん力がついたと思います!

1年間,取り組んできて,よかった!!!

継続は,力なり!!!!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★6年★理科!理科バスケット!(2023/03/08)

画像1
画像2
画像3
★6年★理科!理科バスケット!(2023/03/08)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

6年生!

最後の理科は!

理科バスケットを楽しみました!

クラスによって盛り上がり方にちがいがあって
実におもしろい!

そして,最後に!

★理科・ラスト・アンケートを

ロイロノートのアンケート機能で実施しました!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★6年★理科!理科バスケット!(2023/03/08)

画像1
画像2
画像3
★6年★理科!理科バスケット!(2023/03/08)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

6年生!

最後の理科は!

理科バスケットを楽しみました!

そして,最後に!

★理科・ラスト・アンケートを

ロイロノートのアンケート機能で実施しました!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★6年★卒業合唱!(2023/03/08)

画像1
画像2
画像3
★6年★卒業合唱!(2023/03/08)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

卒業式の練習がはじまっているようです!

6年生の卒業合唱にこめる思いです!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp