京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up28
昨日:73
総数:506477
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★6年!バスケットボール!(2019.02.28)

画像1
★6年!バスケットボール!(2019.02.28)

 6年!
 小学校生活最後のボール運動,バスケットボール!

 ゲームの様子を見ていてびっくり!
 3,4年生の時とはちがって,動きがいい!
 特に,パスした後の動きがすばらしい!
 パスしたら終わりではなく,次のことを考えて,攻撃的に動くことができるようになっている!
 そして,チャンスがあれば,躊躇なくシュートしている!

 子どもたちの成長をしっかり見ることができ,とてもうれしくなりました!

★6年!ALTの先生と英語!(2019.02.28)

画像1
★6年!ALTの先生と英語!(2019.02.28)

 ALTの先生と英語!
 本校には,男性,女性,ふたりのALTの先生がこられます。

 6年生は,これまで,男性のALTの先生と英語に親しんできました。
 卒業前に,女性のALTの先生と英語を親しむ時間をとっています!

★6年!いよいよ,来週,刷り!(2019.02.28)

画像1
★6年!いよいよ,来週,刷り!(2019.02.28)

 いよいよ,来週,刷り!

 今週で,彫りを終えます!
 みんなは,どんな彫り方をしているのかな?
 興味深く彫り方を見て学んでいます!

★6年!音楽室からステキな歌声が!(2019.02.27)

画像1
★6年!音楽室からステキな歌声が!(2019.02.27)

 廊下を歩いていると,ステキな歌声が!

 6年生が6年生をおくる会で歌う歌でした!


ゆうぐれ せまる空に
雲の汽車 見つけた
なつかしい においの町に
帰りたくなる〜


 6年生をおくる会は,3月8日(金)!

★6年!図工・木版画!黒白のバランス!(2019.02.27)

画像1
★6年!図工・木版画!黒白のバランス!(2019.02.27)

 6年!図工・木版画!
 今週で彫刻刀での彫りを終え,来週には,刷ります!

 黒と白のバランスを考えて!

 どこを彫るのか,どこを彫らないで残すのか,
 よく考えて彫りすすめていきました!

★6年!図工・木版画!面彫り!(2019.02.26)

画像1
★6年!図工・木版画!面彫り!(2019.02.26)

 むずかしい顔の面彫り!
 今日は,面彫りした途中の作品見本を掲示しました。

 あたりまえのことですが,
 実物見本の効果は絶大!
 じっくり見たり,ふれてみたりして,顔の面彫りについて学んでいました!

 そんな子どもたちの姿を見て,ふと,頭にうかびました!

日本海軍・連合艦隊司令長官・元帥海軍大将
最も戦争に反対したとされる山本五十六さんの言葉!

やってみせ,言って聞かせて,させてみせ
ほめてやらねば,人は動かじ!
話し合い,耳を傾け,承認し,任せてやらねば,人は育たず!
やっている,姿を感謝で見守って,信頼せねば,人は実らず!

★6年!図工・木版画!面彫り!(2019.02.25)

画像1
★6年!図工・木版画!面彫り!(2019.02.25)

 木版画!
 面彫り!
 小丸刀を使っての面彫り!

 顔の丸みがでるように,
 ま〜るく,ま〜るく,彫る!

 これが,なかなかむずかしい!
 45分間,しっかり集中して彫りました!

★6年!図工・木版画!面彫り!(2019.02.21)

画像1
★6年!図工・木版画!面彫り!(2019.02.21)

 6年!図工・木版画!面彫り!

 いよいよ,顔の面彫りです!
 切り出しを入れて,面彫りをしていきます!

 木版画の基本的な技です!
 が,しかし,これがなかなかむずかしい!

 小学校で最後の木版画,ステキな作品を仕上げられるよう,がんばります!

★6年!図工・木版画!線彫り!(2019.02.20)

画像1
画像2
★6年!図工・木版画!線彫り!(2019.02.20)

 いよいよ,彫刻刀での彫りです!

 今日は,線彫りをします!
 線彫りの3つの課題の動画を連続再生しながら,彫りすすめていきます!

 ステキな思い出木版画となるよう,
 ていねいに! ていねいに!
 彫りすすめていきます!

★6年!木版画・転写!(2019.02.18)

画像1
★6年!木版画・転写!(2019.02.18)

 6年!木版画!
 木板への転写です!

 ステキな木版画の完成にむけて,
 とっても,めんどうな作業が続きます!

 次の時間から
 彫刻刀での彫りに入る予定です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 シェイクアウト訓練
3/15 学校安全日
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp