京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:51
総数:505782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

3/5 6年生卒業遠足 海遊館へ

画像1
画像2
6年生は卒業遠足で大阪にある海遊館へ。
海遊館と言えば,建物の中心にある巨大な水槽!
そしてジンベイザメ!!
グループでじっくり海の生き物を見て回りました。

お昼は海の見える場所でお弁当。

6年生最後の遠足。
心に残る思い出ができたことでしょう。

6年生,あと11日で卒業式です。


★6年生!卒業遠足!海遊館!(2019.03.05)

画像1
★6年生!卒業遠足!海遊館!(2019.03.05)

 今日,6年生は,卒業遠足で海遊館に行きます!

 あれは,2年前!
 4年生の時でした!
 図工・お話の絵で
 ジンベエザメのはこびかた
 という絵本を題材にして取り組みました!

 子どもたちは,覚えているでしょうか?
 ジンベエザメの捕獲から運搬,そして,海遊館への搬入!
 その工夫と苦労を学んだことを!

 そして,仕上げた絵は,すばらしいものでした!

 小学校生活最後の遠足!
 思い出深いものにしてほしいものです!

★6年生!卒業式にむけて!(2019.03.04)

画像1
画像2
★6年生!卒業式にむけて!(2019.03.04)

 6年生の教室をのぞくと・・・

 卒業式にむけて
 ひとりひとりのめあてが掲示されていました!

 3月の風に
  思いを乗せて
   桜のつぼみは
    春へとつづきます!

 卒業,そして,入学の春へと!

★6年!図工・木版画!刷り!(2019.03.04)

画像1
画像2
画像3
★6年!図工・木版画!刷り!(2019.03.04)

 いよいよ,刷り!
 
 木版画で,一番ワクワクドキドキする瞬間がやってきます!

 高鳴る胸の鼓動をおさえながら,バレンをかけます!
 もういいかな?
 まだかな?
 
 そして,意を決して,紙をめくる!

 おおおおっ!!!
 すばらしいっ!!!

 すべての子の木版画が光り輝いていました!
 黒,白 !
 Black & White !

★6年生!卒業式の練習開始!(2019.03.04)

画像1
画像2
★6年生!卒業式の練習開始!(2019.03.04)

卒業式(3/20)まで,
あと! 16日!

6年生の卒業式の練習がはじまりました!
背筋をピン!と伸ばし,まっすぐ前をむき
子どもたちの緊張が伝わってきます!

準備      高階杞一

待っているのではない
準備をしているのだ
飛び立っていくための
見ているのではない
測ろうとしているのだ
風の向きや速さを
----

★6年!図工・木版画!デジタルプリント!(2019.03.01)

画像1
画像2
★6年!図工・木版画!デジタルプリント!(2019.03.01)

 図工・木版画!
 デジタルプリント!

 来週,刷ります!
 きっと,こんなふうになるのでは?!

 自画像に限定してデジタルプリントしてみました!

 なかなかステキですよね!

★6年!バスケットボール!(2019.02.28)

画像1
★6年!バスケットボール!(2019.02.28)

 6年!
 小学校生活最後のボール運動,バスケットボール!

 ゲームの様子を見ていてびっくり!
 3,4年生の時とはちがって,動きがいい!
 特に,パスした後の動きがすばらしい!
 パスしたら終わりではなく,次のことを考えて,攻撃的に動くことができるようになっている!
 そして,チャンスがあれば,躊躇なくシュートしている!

 子どもたちの成長をしっかり見ることができ,とてもうれしくなりました!

★6年!ALTの先生と英語!(2019.02.28)

画像1
★6年!ALTの先生と英語!(2019.02.28)

 ALTの先生と英語!
 本校には,男性,女性,ふたりのALTの先生がこられます。

 6年生は,これまで,男性のALTの先生と英語に親しんできました。
 卒業前に,女性のALTの先生と英語を親しむ時間をとっています!

★6年!いよいよ,来週,刷り!(2019.02.28)

画像1
★6年!いよいよ,来週,刷り!(2019.02.28)

 いよいよ,来週,刷り!

 今週で,彫りを終えます!
 みんなは,どんな彫り方をしているのかな?
 興味深く彫り方を見て学んでいます!

★6年!音楽室からステキな歌声が!(2019.02.27)

画像1
★6年!音楽室からステキな歌声が!(2019.02.27)

 廊下を歩いていると,ステキな歌声が!

 6年生が6年生をおくる会で歌う歌でした!


ゆうぐれ せまる空に
雲の汽車 見つけた
なつかしい においの町に
帰りたくなる〜


 6年生をおくる会は,3月8日(金)!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 町別児童会
3/8 6年生を送る会
3/11 シェイクアウト訓練

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp