京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:96
総数:506723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

体力テスト期間〜!!

画像1画像2
体育科の学習では,年度初めということで「体力テスト」を実施しています。

種目は上体起こし,反復横跳び,50m走,シャトルラン,立ち幅跳び,握力,

長座体前屈の計7種目です。

昨年度と比べてどうだった?と聞くと…

「下がった…」「上がった〜♪」と結果はさまざま。

心身ともに成長する大切な1年です。

体をいっぱい動かし,体力アップを目指していきましょう!!!

6年生になって,初調理実習!!

画像1
画像2
画像3
6年生になって初めての調理実習をしました!

作ったものは「野菜炒め」!!

野菜を切り,炒め,塩コショウで味付け。

…一見簡単そうですが,玉ねぎ・にんじん・ピーマン・キャベツを切るのに苦戦…。

野菜によって切り方が違うので班の人と教え合いながら,切っていました!

食べた感想を聞くと…

「おいし〜い!!」「店出せるわ!」「からい…」などさまざま。

次はお家でチャレンジですね♪

調理実習をしました!

5・6時間目に調理実習をしました!!
今日は,「野菜炒め」を作りました。たくさんの野菜を色んな切り方で切っていました。
「短冊切りってどう切るん?」「どのくらいの幅で切ったらいいの?」など悪戦苦闘していました。
野菜炒めの味付けは塩とコショウでした。野菜の味を存分に楽しむことができたと思います!!
「おいしい!!」と言っている一方で「ピーマン苦手やー!」と嘆いている姿も見えました。(笑)
画像1
画像2
画像3

エリザベス先生!!

画像1
画像2
画像3
今日の外国語活動はエリザベス先生が来てくださいました。
子どもたちも楽しそうに活動していました!!
今日は,30から100を体を動かしながら楽しんで覚えていました。
その後は,様々な国の言葉で動物の呼び方を学習しました。
世界にはたくさんの言葉があることを改めて知ることができました!!

全国学力テストがありました☆

画像1画像2
「難しかった…」「全部,答え書けた♪」と子どもたち。

22日(水)に全国学力テストがありました。1時間目から4時間目までみっちりと
テストでした。
それでも子どもたちは最後まであきらめずに取り組む姿が見られました!

結果はいかに?!

クラス目標完成!!〜6の3〜

画像1
画像2
クラス目標が完成しました!!

「6年生!!」ということで,考えたのも子どもたち。
作ったのも子どもたち。

でき上がりのクラス目標はいつでも見られるように,教室の後ろに掲示しています☆
目標に掲げたクラスになれるように,クラス一丸となって頑張ります!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp