京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up17
昨日:588
総数:508181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★6年★レッツ!プログラミング!(2021/02/10)

画像1
画像2
画像3
★6年★レッツ!プログラミング!(2021/02/10)

★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

レッツ!プログラミング!

先日,理科でのプログラミング学習を楽しく終えました!

今日からは,算数で,プログラミング学習!!

今日は,
1〜100マスの表を使って
条件設定をし,
任意にキャラクターを数のマスに移動させたり
条件によって,マスに色をぬったり
5つの命令を駆使してプログラミングしました!

◆子どもたちの感想です!

◆細いプログラムを組むことで,マスを虹色にぬることができたり、がんばれば,絵を書いていくこともできるんだと思う。理科とちがって少ないブロックを使ってやるけど,組み方次第では,理科のプログラム以上のものができ来そうな気がした。

◆プログラミングをするにはあらかじめ大体のことを決めている方がいいと思いました。他にも,理科のプログラミングとちがって,数字が大きく関わっているんだなあと思いました。

◆命令が5個しかないからとても簡単にできてとても楽しかったです。理科と比べると,算数の方がとても簡単にプログラムができました。理科は,命令することが多かったから, とても楽しかったけど,難しかったです。

◆いろんな数字を虹色にできたし,内容をしっかりと理解できたし,友達にも教えられたので良かったです。楽しかったです。でも,難しいです。

◆プログラミングは難しかったけど,結構,頭を使うので勉強にもなってよかったです。

◆今日初めて算数プログラミング学習して,あまりやり方がよく分からなくて難しかったです。コンピューターで,こんなことができるんだ〜と思いました。

◆いちいち命令させるのがめんどいけど,意外に楽しかった。しかし,めんどいところもちょくちょくあった。

◆色々な色をプログラミングできてよかったです。理科のプログラミングより算数の方が簡単でした。

◆初めてで,うまくできない感じだったから,次は,再生したら自動で文字をかける感じのコツをつかんでやってみようと思いました。前回とちがい,今回は命令の数が少ないのでやりにくい部分も出てきたかな〜と思っています。次回は,より,難しくなると言っていたので,楽しみです。これを機に色々なことができるようになりたいです。

◆これを使えば,算数の授業の時に使えそうだなと思いました。自分でプログラミングを作って,それが実際に動くのは面白いなと思いました。繰り返しすると,まず,全体に色がついたので楽しかったです。

◆理科とはちがってますをぬったりして楽しかった。でも,自分的には理科の豆電球がつく方が楽しかった。でも,両方楽しかったし,最高でした。

◆とてつもなく楽しかったです。駆使しておもしろいプログラムを作ってみたいです。家でもプログラミングで遊んでみたいです。

◆いつもとっても楽しいですこれをまた家で行ったり大人になっても活用できると思うのでそれにしても生かしてやっていきたいと思いますとても楽しかったです

◆数を足したり引いたり算数の基礎的なことでプログラミングができると分かりました。一人一人,その人の考えによって,その人だけのプログラムが作ることができるのは楽しいところだなと思いました。

◆数字が表示されて初めは驚きました。この命令を上手に使えば絵を書いたり PC だけで移動させたりできるので僕は前のプログラミングとも合わせ,プログラムの幅って広いんだなあと思いました

◆いろんなプログラムを作って数を足したり引いたりしてえんぴつくんを動かすのはとってもとっても楽しいけど,めっちゃ難しかった。けどもう1回やりたい。

さて,次回は,別のプログラミング方法でプログラミングを楽しみます!


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆暖房しても,必ず換気!
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

★備えよ!常に!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp