京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up56
昨日:526
総数:508746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★5年★理科!どうしようかな?(2022/05/20)

画像1
画像2
画像3
★5年★理科!どうしようかな?(2022/05/20)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

5年生の教室のちかくのメダカ水槽では
毎日,毎日,抱卵したメスを見ることができます!

今日,ふと見ると,1匹の抱卵したメスが,
水草の中に入ったり,産卵床に入ったりしています。

どうしよかな?
どこに卵をつけようかな?

と思っているのでしょうね。

最終的に,産卵床につけたようです!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★5年★解剖顕微鏡で見る!(2022/05/18)

画像1
画像2
画像3
★5年★解剖顕微鏡で見る!(2022/05/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

愛するメダカの卵を!

ゾウリムシを!

解剖顕微鏡で見る!

まずは,10倍!

そして!

20倍!

接眼レンズをのぞけば

そこは,美しい世界!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★5年★理科!メダ活!命!輝け!!(2022/05/19)

画像1
画像2
画像3
★5年★理科!メダ活!命!輝け!!(2022/05/19)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

昨日,数匹の稚メダカが,
めでたくメダカの保育園に入園しました!

ここから,2週間が勝負です!

餓死と自然淘汰との戦い!

258匹の命!輝け!!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★5年★元気だったか???(2022/05/18)

画像1
画像2
画像3
★5年★元気だったか???(2022/05/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

5年生,久しぶりのメダカの卵との出会い!

元気だったか???

クラス3分の1の子のメダカカップで
稚魚が孵化していました!

水温の高くなる今日明日でさらに孵化がすすむでしょう!

その後は,

飢餓との戦い!

餓死との戦い!

稚魚の死因の多くは,餓死!

この戦いに勝利します!

その作戦とは!!!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★5年★めざせ!258匹孵化!(2022/05/18)

画像1
画像2
画像3
★5年★めざせ!258匹孵化!(2022/05/18)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

5年生の教室,メダカの卵カップで
連日,メダカの稚魚が孵化しています!

ひとり3個の卵!

86人の子どもたち!

3×86=258

めざせ!

孵化!

258匹!


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★5年★野外活動!花背山の家!(2022/05/17)

画像1
画像2
画像3
★5年★野外活動!花背山の家!(2022/05/17)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

ありがとう!

さようなら!

花背山の家!

バスは向かう!
久我の杜小学校へ!!!

楽しいステキな思い出をありがとう!

仲間とのステキな思い出をありがとう!

一生の思い出として残るすべての出来事ににありがとう!!!


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★5年★野外活動!花背山の家!(2022/05/17)

画像1
画像2
画像3
★5年★野外活動!花背山の家!(2022/05/17)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

来た時よりも美しく!

野外炊事の仕上は,後片付け!

来た時よりも美しく!

完璧に美しく掃除,後片付けをします!

チームワークよく作業をすすめました!

そして!

点検!

おみごと!

一発! 合格!!!


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★



★5年★野外活動!花背山の家!(2022/05/17)

画像1
画像2
画像3
★5年★野外活動!花背山の家!(2022/05/17)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

野外炊事!

ひとりは,みんなのために!
みんなは,ひとりのために!

チームワークのよさが!
味にでる!!!

絶品!すき焼き風煮の完成!!!

おいしい!
おいしい!!
おいしい!!!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★5年★野外活動!花背山の家!(2022/05/17)

画像1
画像2
画像3
★5年★野外活動!花背山の家!(2022/05/17)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

野外炊事!

ひとりは,みんなのために!

みんなは,ひとりのために!

チームワークのよさが!

味にでる!!!

野外炊事にチャレンジ!!!


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★5年★野外活動!花背山の家!(2022/05/17)

画像1
画像2
★5年★野外活動!花背山の家!(2022/05/17)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

火おこし体験!

人は,マッチ,ライターなどを使わずに,
火をおこすことができるのか?!

火をおこすのは,大変な苦労がともなうものです!

火をおこす前に

汗がふきでます!
心が折れそうになります!

さて,子どもたち,火をおこすことができたのでしょうか?

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp