京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up74
昨日:97
総数:506312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★5年★国語!伝記を読む!(2020/11/20)

画像1
★5年★国語!伝記を読む!(2020/11/20)

伝記とは!
 個人の生涯を,事績を中心に記録したもの!

伝記とは!
 個人の一生をその時代の作家たちが,自分たちの解釈によって,生きた姿に復活させる方法!

伝記とは!
 客観的事実とそれに対する作家の解釈がつらなったもの!

なるほど!
作家の解釈!!

となれば,同一人物の伝記を複数読むとおもしろい!

今,5年生では,

あのアンパンマンの生みの親

やなせ たかし さんの伝記を読んでいます!

ぜひ!
ご一読を!!!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★5年★道徳!授業参観!(2020/11/11)

画像1
画像2
画像3
★5年★道徳!授業参観!(2020/11/11)

教科・道徳は,週1時間,年間35時間の授業を実施します!

教科化にあたって,文部科学省が考えたのが,

考え、議論する道徳

です!

今日の授業はいかがだったでしょうか?

うばわれた自由

自由とは何でしょう?
本来の自由についての考えや行動のもつ意味やよさに気付き,自律的に行動しようとする態度を育てることをねらいとした授業でした。

どうぞ,お子さんのようす,クラスのようすのよかった点をお子さんにしっかり伝えてください!

今日は,お忙しい中,参観におこしいただき,ありがとうございました。

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp