京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up57
昨日:76
総数:506678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

■5年■国語■漢字の成り立ち(2020/05/15)

画像1
■5年■国語■漢字の成り立ち(2020/05/15)

■めあて■漢字辞典を使って,漢字の成り立ちを調べよう!

4年生までにたくさんの漢字を学習しましたね。
漢字がどのようにできたか,教科書34・35ページを見てみましょう。

漢字の成り立ちは,大きく4つに分けられます。

1)象形文字(しょうけいもじ)
  目に見える物の形を,具体的にえがいたもの

2)指事文字(しじもじ)
  目に見えない事がらを,印や記号を使って表したもの

3)会意文字(かいいもじ)
  漢字の意味を組み合わせたもの

4)形声文字(けいせいもじ)
  音を表す部分と,意味を表す部分を組み合わせたもの

漢字ドリルにも,成り立ちが書いてあるものがありますね。
そして,4年生の国語の学習で使った漢字辞典にも,漢字の成り立ちが書いてあります。
今までに学習した漢字や,5年生の新出漢字の成り立ちを調べて,4つに分類してみましょう!

★★学びを止めない!生活を!★★
::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★ テレスタディー!:::::::::::
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp