京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up73
昨日:97
総数:506311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★4年!みさきの家!帰校式!(2019/07/12)

画像1
画像2
★4年!みさきの家!帰校式!(2019/07/12)

★みさきの家から帰ってきました!

 こんなにも,楽しく充実した時間に
 感謝!!
 そして
 感動!!

 みさきの家・2泊3日・野外活動の最終帰還場所は,みなさんの家です!

 家に帰ったら,
 まず,お家の人に,2つのことを伝えましょう!

 まずは,感謝の言葉!

  ★ありがとう!

 そして,感動の言葉!

  ★すっごく! みさきの家,楽しかったよ!

 ★保護者のみなさまへ★
 今回の野外活動を無事終えることができましたのも,保護者の皆様のご理解,ご協力があってのものです。
 本当にありがとうごさいました。
 2泊3日の間に,子どもたちは,一生の宝物をえたものと思います。
 どうぞ悲喜交々の2泊3日の様子をニコニコ笑顔で聴いてあげてください。
 この2泊3日で,心は充実し,体は疲労しているものと思います。
 明日からの2日間の代休で,しっかり体を休め,16日(火)には元気な笑顔を見せてください!

 ★野外活動・みさきの家の間,たくさんの方々にホームページを見ていただけたこと,本当にうれしく思います。
 これにて野外活動・みさきの家・ライブ・ホームページ更新は終了いたします!
 毎日,ご覧いただき,本当に,ありがとうございました!

★4年!みさきの家!いざっ!帰らん!(2019/07/12)

画像1
画像2
★4年!みさきの家!いざっ!帰らん!(2019/07/12)

 2泊3日の野外活動・みさきの家!

 子どもたちの多くが,楽しみにしていた鳥羽水族館見学が終わりました!

 いざっ! 帰らん!

 2泊3日の思い出をいっぱいつめこんで!

★4年!みさきの家!鳥羽水族館見学!(2019/07/12)

画像1
画像2
画像3
★4年!みさきの家!鳥羽水族館見学!(2019/07/12)

 鳥羽水族館のキャッチフレーズは,飼育種類数日本一!

 2013年5月,開館58年を迎えた鳥羽水族館!
 開館以来年々増えた飼育生物の種類数が,
 なんと!
 約1200種!
 日本の水族館の中で,トップ!

 2013年4月現在!
 哺乳類16種!
 魚類605種!
 虫類45種!
 両生類37種!
 鳥類11種!
 無脊椎動物474種!

 総計!約1200種!

 さらに,世界にほこれることがあります!

 世界初スナメリの飼育下での繁殖成功!
 日本初のラッコの赤ちゃん誕生!
 ジュゴンの飼育下での長期飼育世界記録達成!
 世界初のオウムガイ3世誕生!

 子どもたち,鳥羽水族館で,生物とのステキな出会いをしています!
 一生の思い出にのこる,ステキな出会いをしっかり楽しんでいます!

★4年!みさきの家!ありがとう!さようなら!(2019/07/12)

画像1
画像2
★4年!みさきの家!ありがとう!さようなら!(2019/07/12)

みさきの家!
いよいよ退所式!
2泊3日のみさきの家での野外活動が終わります!

この3日間,3つの行動目標をもって活動してきました!

1)みんなと協力する!
2)自然と仲良くする!
3)5分前行動する!

この2泊3日で,一生の想い出に残るステキな想い出がたくさんたくさんできました!
本当にお世話になりました!
本当にありがとうございました!

ありがとう!
さようなら!

京都市野外活動センター「奥志摩みさきの家」!

★4年!みさきの家・スーパーデリシャス・ブレックファスト!(2019/07/12)

画像1
画像2
★4年!みさきの家・スーパーデリシャス・ブレックファスト!(2019/07/12)

 はやくも,最終日!
 スーパーデリシャス・ブレックファストで,今日,1日のエネルギー満タン!
 
 みさきの家には,たくさんのツバメが生息しています!
 ツバメたちも子どもたちの活動を見守っていました!

4年生の素敵な姿がみられました!

画像1
朝6時,所内に起床を知らせる音楽がなりました。
男子の児童達が,次々に60畳や90畳から起きてきました。
2日目の夜は,「女子がバンガロー」「男子が60畳と90畳」で就寝しています。

誰に言われたのでもなく,次々に朝の準備を始める子ども達でした。

時には,協力し合い・声を掛け合い凄い早いペースで朝の支度が出来ていきました。
「来た時よりも美しく」「協力」「自分のことは自分でする」「考えて行動する」
すべて“花○”です。

これからも,「頑張れ4年生!」

活動最終日です!〜みさきの家より〜

画像1
おはようございます。
「4年生奥志摩みさきの家」の活動も最終日を迎えました。
午前7時現在,雨もあがり予定通り活動を始めています。

奥志摩みさきの家だより 〜キャンプファイヤー〜

プレールームにて,屋内キャンプファイヤーを行いました!
「火の神」降臨!
そして,火の子達に“大切な火”を授かりました。
キャンプファイヤーの始まりです!
画像1
画像2
画像3

キャンプファイヤー2

みんなで,大きなひとつの炎を囲み絆を深めます。
画像1
画像2
画像3

キャンプファイヤー3

画像1
画像2
さあ,炎も星になりました。
私たちも,明日に備えて就寝の準備に取り掛かりましょう。
明日は,鳥羽水族館にて活動します!
おやすみなさい!

本日のみさきの家からの投稿は終了させて頂きます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 学校安全日 4校時授業 個人懇談会
7/17 6年薬物乱用防止教室 4校時授業 個人懇談会
7/18 4校時授業 個人懇談会
7/19 4校時授業 個人懇談会
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp