京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:96
総数:506723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★4年★国衙!秋の楽しみ!お月見!(2020/10/29)

画像1
画像2
画像3
★4年★国衙!秋の楽しみ!お月見!(2020/10/29)

先日,4年生の国語の授業をしました!

秋の楽しみ!
お月見!

古来から月を愛でる風習は日本にもあったようです!
十五夜のお月見が広まったのは,平安時代!
中国から日本へ伝わり,貴族の間に広がっていったようです!
当時の貴族たちは,月を眺めながらお酒を飲んだり,船の上で詩歌や管弦を楽しんでいたのだそうです!
なんとも優雅!
庶民の間にまで十五夜の風習が広まったのは,江戸時代に入ってかららしい!
しかし,平安時代の貴族とはちがい,収穫祭や初穂祭の意味合いが強く,無事に稲を収穫できた喜びを分かち合い,感謝する日だったようです!
だからお供えには,秋の農作物なのです!

中国から伝わった十五夜に対し,十三夜は,日本由来の風習のようです!
十三夜には、栗や枝豆を供えることから「栗名月」「豆名月」!

また,十五夜または十三夜のどちらか一方しかお月見をしないことを「片見月」!
これは,あまり縁起がよくないとされていたそうです!
十五夜と十三夜の両方の日にお月見ができれば,ラッキー!!!

ということです!

とっても勉強になりました!

さあ!
中秋の名月を楽しんだみなさん!
今宵の十三夜の月も楽しんで!
ラッキーな気分!人生にしましょう!!

実は,もうひとつ月を見ると,さらにラッキー!
になる月があるのです!

興味がある方は,ぜひ,調べてみましょう!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp