京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:66
総数:505758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

たてわりグループ初顔合わせ

画像1
画像2
28日にもりの集会で今年度初めてのたてわりグループの顔合わせをしました。
自分のグループをしっかり覚え,いざ体育館へ!!

たくさんの人のいる中,自分のグループ番号がかかれたプレートを探し,整列。
6年生を中心に,自己紹介をしました。

まだまだ緊張した面持ちでしたが,これからたてわりで活動する機会も増えるので
自分らしさを出していってほしいと思います。

食べ物のはたらきって…?

画像1画像2
「食べ物は3つのはたらきのグループに分けられます。どのはたらきが一番大切でしょうか。」という質問から始まった食育授業。

子どもたちは「体の調子を整える緑!」「いや,体をつくるのが大事だろう」などさまざまな反応。でも…そうです,どれも大切なのです。

そしてそれぞれの食べ物がどんなグループに分かれるのかを理解することも大事。
そこで,食べ物グループ分けクイズをしました!

クイズを通して,食べ物にはそれぞれはたらきがあること,そしてどれもしっかり食べなければならないこと。子どもたちは学んだようです。

初めてのお習字!!

画像1
画像2
子どもたちが楽しみにしていた,初めての習字!!

当日学校へ来てみると…

「黒服集団」。

前日に「汚れるかもしれないから黒い服がいいかもね。」といった言葉をきちんと受け止め,着てきました。

準備の仕方から,筆の持ち方など…たくさんのことを学びました。

1年間でどれくらい成長するのか楽しみです!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/13 検尿 B6校時 読み聞かせ&ボラ
10/14 学校安全の日 4H授業 SSW 読み聞かせ
10/16 全市すもう交流会
10/17 全校練習 クラブ SC
10/18 もりの集会1/2  運動会係活動
10/19 全校練習 ALT
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp