京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up76
昨日:588
総数:508240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

3年☆社会見学<京の田舎民具資料館編>

コカ・コーラの見学の後,将軍塚でお弁当。
何とか外でお弁当を食べることができました。
そして,午後からは山科の田舎民具資料館へ。
やさしい館長さんのお話を聞きながら,昔の生活道具,農具についてしっかり見て,聞いて,考えて学習しました。

画像1
画像2
画像3

3年☆社会見学<コカ・コーラ工場編>

3年生は社会見学に行ってきました。
午前中は,コカ・コーラ久御山工場の見学。
係のお姉さんに案内され,3Dシアターでコカ・コーラの歴史を学んだり,工場の様子を見学したりしました。
そして,みんなが楽しみにしていたドリンクの試飲。
それぞれ好きな飲み物を好きなだけ飲んでいました。

画像1
画像2
画像3

3年☆音楽ワークショップ

21日(金)の2時間目に音楽ワークショップがありました。バイオリン,ビオラ,チェロ,クラリネットの生演奏を間近で聴くことができました。リズミカルな曲では,弦を押さえる指の動きも見ることができ,その速さにみんな驚いていました。また,学習しているリコーダーと仕組みが似ているクラリネットについて,その大きさや出せる音域の広さを知ることができました。
画像1
画像2

学習発表会1日目  3年 「ザ・群読!!」

学習発表会1日目。
今日はAチーム(3−3,3−4)が発表しました。
発表の順番が近づくにつれて,3年生の胸のドキドキが高まります。
そして3年生の出番。
「どいてんかー!」「どいてんかー!」
3組,4組が心を一つにした発表の始まりです。
「新聞七変化」も「お祭り」も練習の成果をしっかり発揮し,素晴らしい声とリズムで発表することができました。
今までの練習してきた中でも最高のものでした。
やったね!3年生!!すばらしい!!
また一つ,みんなで成長した3年生です。

はじめのことばも3年生ががんばりました。
4人の「選手宣誓」
ビシッと決めてくれました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 給食週間(16日〜20日)
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp