京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up69
昨日:97
総数:506307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★2年! メキャベツ育つ!(2019.01.15)

画像1
★2年! メキャベツ育つ!(2019.01.15)

 メキャベツはキャベツと同じアブラナ属の一種。
 子持ち甘藍(コモチカンラン)や姫甘藍(ヒメカンラン)などとも呼ばれているそうです。
 ベルギーが原産地。
 日本には明治元年(1868年)に伝わったそうです。

 メキャベツは一般的なキャベツなどのように主軸の頂芽が結球するのではなく,葉の付け根に出てくる脇芽が結球しているものです。
 これが,とっても,めずらしい!
 メキャベツの株は地上から7〜80cm程に伸びた1本の茎に50個から60個程鈴なりに実るようです。

 さて,2年生の育てているメキャベツ,どのくらい結球するでしょうか?
 とっても楽しみです!


芽キャベツの収穫!?

画像1
 「また来年,芽キャベツ!」と言って,冬休みを迎えましたが,今日久しぶりに「芽キャベツ,どうなったかなぁ」と見に行ったら!!!

 まぁ,なんと!かわいいサイズの芽キャベツがなっていました。
まだ小さかったはずの芽キャベツが,冬休みの間に大きくなっていたのですね。
子どもたちは大喜びで,摘んで持ち帰りました。

 これからまたどんどん大きくなっていくのが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 職員打ち合わせ
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp