京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:104
総数:509112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

植物園へ行ってきました!!

画像1
画像2
画像3
2年生は春の(初夏の?)遠足へ行ってきました。
朝から曇り空で「雨かな・・・?」と不安を感じましたが
とても涼しくウォークラリーするにはぴったりのお天気でした。

温室にはジャングルでしか見られない植物や
食中植物、みんながよく知るバナナの木などがあり
子どもたちは興味津々でした。

おいしいお弁当を食べた後はウォークラリーです。
園内を班でまわり、クイズを解いていきました。
「サクラはなんの花の仲間かな」
「バラ園に植えてある花の種類は何種類かな」

たくさん歩き回って、帰りのバスはおやすみモードでした。
今日はゆっくり休んでくださいね!!

水となかよしになろう

画像1
画像2
2年生のプール学習が始まりました。
「水となかよしになろう」というめあてで学習をしています。
今週は低水位で,友だちと列車を作って水の中を歩いたり,
水の中でじゃんけんをしたりして水と親しんでいます。

「顔に水がかかってももうへっちゃら!」
「水の中で目をあけるとキラキラしてるね」

昨年度よりも更に水に慣れ親しんでいます。
もっともっとなかよしになれるかな?

交通安全教室がありました

画像1
画像2
画像3
警察署の方に来ていただき,自転車の安全な
乗り方について教えていただきました。

「そんなところまで点検するの?」
「漕ぎ方にも約束があるんだ!」
「立つ位置にも気をつけなきゃいけなんだね」

たくさんの発見ができました。
今日の学びを生かして,安全に気を付けて
自転車に乗りましょうね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
3/24 修了式
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp