京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:66
総数:505733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

ついに・・・!

画像1
画像2
2年生は運動会へ向けて「エールをおくろう」という
手旗を使ったダンスの練習をしています。
いよいよ今日から旗を持って練習をしました。

「こっちのほうがきれいじゃないかな」
と話し合って振付も少しずつバージョンアップしていっています。
当日はどんな演技になるのでしょうか。お楽しみに!!

ヤゴをつかまえたよ

画像1
画像2
画像3
プールの水抜き前に生活科でヤゴとりをしました。
「先生いたわー」
「とれたで!!」
「どうやってとったらいいんかな?」
「あ、ゲンゴロウもいた!」
みんな大騒ぎです。
トンボになれるかな?ヤゴの成長を2年生みんなで見守ります。

エールをおくろう!

画像1
画像2
2年生は運動会で団体演技「エールをおくろう」に挑戦します。
手旗信号で「コ・ガ・ノ・モ・リ」の文字を作ります。
早い動きに「大変だ〜!!」と言いながらもみんなやる気いっぱい。
休憩時間に自主練習している人もいます。すごい!
これからどんどん難しい動きが入ってきます。
がんばりましょう☆

1年生を迎える会がありました!

画像1
画像2
2年生は「ミッキーマウスマーチ」の演奏と
パラパラダンスで1年生のお祝いをしました。
演奏が終わってみると・・・
なんとミッキーもお祝いに駆けつけてくれました!
ミッキーと共に元気いっぱいに踊って会場を盛り上げました。

土づくりをしました

画像1
画像2
おうちで集めていただいた牛乳パックを使って
ミニトマトを育てるための準備をしました。
牛乳パックを使って背を高くしたプランターに
肥料を混ぜた土を盛りました。
次はいよいよ苗を植えます。楽しみですね!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp