京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up97
昨日:44
総数:508916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

1年 あさがおのかんさつ

 雨が降っていて観察に行けなかった間にあさがおがぐんぐん育っていました。

つるが支柱にまきつき,早くもつぼみがついているものもありました。

画像1
画像2
画像3

1年 授業参観  算数「ひきざん」

 今日は授業参観で算数のひきざんを学習しました。

おうちの方がたくさんいらっしゃって少し緊張している様子の子もいました。

「のこりはいくつになるのか」を図や式に表すことができました。
画像1
画像2
画像3

1年 GIGA端末となかよし

 先週初めてGIGA端末に触れ,ログインの仕方を学びました。
今日はロイロノートのテキストにお絵かきをし,最後に教師の端末に送ってみんなで作品を見あいました。
楽しみながら少しずつ操作に慣れていってほしいです。
画像1
画像2

1年 はじめてのプール

 今日の体育は,プール学習を行いました。
小学校のプールを見て,「おおきいな〜!」と驚いている1年生。

しっかりと準備体操をした後,低水位のプールで水慣れをしました。

安全に気を付けて楽しく学習をしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 あさがおのかんさつ

 5月初めに種をまいたあさがおを大事に育てています。
どんどん成長して,本葉が出てきました。
「前より葉っぱの数が多くなったよ」「いかみたいな形のはっぱが出てきたよ」「くきも長くなったよ」と1年生の子ども達は,うれしそうに観察していました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp