京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up13
昨日:588
総数:508177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★1年★さくらんぼ計算!(2020/10/12)

画像1
画像2
★1年★さくらんぼ計算!(2020/10/12)

1年生!
いよいよ!
さくらんぼ計算にチャレンジ!!

さくらんぼ計算とは!

例えば、「7+4」の足し算で,
7は,あと,3で10だから
4を3と1にわける
7に3をたして,10
10と1で11

算数が好きになるか嫌いになるか!
それは,1年生のこの「くりあがり・くりさがり」の理解にかかっている!
ともいえます!
おうちの方にも,この,さくらんぼ計算法を熟知していただき,家庭学習などを見守っていただけたらうれしく思います!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★学校★雲ひとつない日本晴れ!(2020/10/12)




★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★1年★はじめての運動会!(2020/10/06)

画像1
画像2
画像3
★1年★はじめての運動会!(2020/10/06)

新型コロナ禍の中,
1年生にとっては
はじめての運動会!

学年別運動会!!!

50メートルを走ります!

ダンスもおどります!

玉入れもします!

万全の感染防止対策の上,ぜひ,参観におこしください!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!


★1年★漢字80字を学ぶ!(2020/09/29)

画像1
画像2
画像3
★1年★漢字80字を学ぶ!(2020/09/29)

1年生では,漢字を80字学びます!

大型テレビを使って適切な書き方を提示し学習をすすめていました!

担任の先生と学びの先生とで,子どもたちの書いた文字を評価,指導します。

ひとりの子に聞いてみました

★漢字とひらがなの勉強,どっちがむずかしい?
◆漢字がむずかしい!

むずかしいから,楽しいよね!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★1年★9月18日(金)授業参観!(2020/09/18)

画像1
画像2
★1年★9月18日(金)授業参観!(2020/09/18)

1年生の子どもたち!
おうちの人が学校に来てくれることが,
もう,うれしくてたまらないようす!

◆おとうさん,来てくれてるかな〜
◆おかあさん,おそいな〜
◆あっ!!おかあさん!!ここだよっ!!!

おうちの人も思わず,手をふってしまいます。

今日は,国語の授業を参観していただきました!

授業参観は,子どもとつながるチャンスです!

お子さんのよい所をみつけてください!
クラスのよい所をみつけてください!
そして,それらのことをお子さんにしっかり伝えてください! 

本日は,お忙しい中,授業参観におこしいただき,ありがとうございました!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★1年★アサガオが帰ってきた!(2020/09/01)

画像1
画像2
画像3
★1年★アサガオが帰ってきた!(2020/09/01)

1年生のアサガオ
夏休みの間,それぞれの家庭ですごしたアサガオ
帰ってきました!

その姿は,どう変わっているのでしょうか?

よ〜く見てみると,大きな変化をみることができます!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★1年★楽しい水でっぼう遊び!(2020/07/30)

画像1
画像2
★1年★楽しい水でっぼう遊び!(2020/07/30)

1年生がとっても楽しそうに水でっぽう遊びをしていました。

水でっぽうになるマヨネーズの容器などに水を入れて,
遠くまで水をとばそう!

とみんなで楽しんでいました!

★ヤル気スイッチON!
★学校生活を
★楽しく!なかよく!かしこく!

◇新しい学校生活様式◇
 ↓  ↓  ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手を洗います!
◆くっつかず,はなれます!
★備えよ!常に!

★1年★花が咲いたよ!(2020/07/16)

画像1
画像2
★1年★花が咲いたよ!(2020/07/16)

◆先生!
◆アサガオの花がさいたよ!
★おおっ!ほんとだ!!
★これ,何色の花かな???
◆青?かな!
★大きくて,美しい花が咲いたね!!!

1年生のアサガオ!
スクスク育ち,アサガオの花が咲いてきました!

子どもたち,とってもうれしそうです!

★学校生活を
★楽しく!なかよく!かしこく!

◇新しい学校生活様式◇
 ↓  ↓  ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手を洗います!
◆くっつかず,はなれます!
★備えよ!常に!

★1年★アサガオのソーシャルディスタンス!(2020/07/10)

画像1
画像2
★1年★アサガオのソーシャルディスタンス!(2020/07/10)

1年生のアサガオが,
しっかり,ソーシャルディスタンスを維持するように整列!

おとなりさんどうし,つるがからまってしまう迷惑をかけないようにですね!

★ヤル気スイッチON!
★学校生活を
★楽しく!なかよく!かしこく!

◇新しい学校生活様式◇
 ↓  ↓  ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手を洗います!
◆くっつかず,はなれます!
★備えよ!常に!

★1年★アサガオが咲いたよ!(2020/07/02)

画像1
画像2
★1年★アサガオが咲いたよ!(2020/07/02)

なんと! 美しい!
なんと! もう,アサガオの花が咲きました!

◆ボク,わたしは,咲いたよ!
◆みんな! 見てよ!!

そんな花の声が聞こえてきました!

育てている1年生の子は,どんな気持ちでしょう!

うれしいような?
はずかしいような?
ちょっと複雑な気持ちかな?

★ヤル気スイッチON!
★学校生活を
★楽しく!なかよく!かしこく!

◇新しい学校生活様式◇
 ↓  ↓  ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手を洗います!
◆くっつかず,はなれます!
★備えよ!常に!

★1年★ボク,私の水で,育てる!(2020/06/29)

画像1
画像2
★1年★ボク,私の水で,育てる!(2020/06/29)

1年生がうれしそうにアサガオに水やりをしています!

ボク,私の水で,育てるのです!

大きく,スクスク育て!

★ヤル気スイッチON!
★学校生活を
★楽しく!なかよく!かしこく!

◇新しい学校生活様式◇
 ↓  ↓  ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手を洗います!
◆くっつかず,はなれます!
★備えよ!常に!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp