京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:97
総数:506242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★1年・体育・からだほぐしの運動!(2018.10.29)

画像1
★1年・体育・からだほぐしの運動!(2018.10.29)

 1年・体育・からだほぐしの運動!

 学習のねらいは,

 心と体の変化に気づいたり,
 体の調子を整えたり,
 みんなでかかわり合ったりするため手軽な運動や
 律動的な運動ができるようにする!

 です。

 今日は,遊具を使った運動と簡単な走競技をして楽しみました。




★土曜学習・1年!しっかり勉強!(2018.10.27)

画像1
画像2
★土曜学習・1年!しっかり勉強!(2018.10.27)

 勉学の秋!

 休日土曜日に学校で勉強!

 国語と算数の勉強を
 しっかり集中してしました!

 かしこくなりました!

★1年・国語・よく見てかこう!(2018.10.26)

画像1
★1年・国語・よく見てかこう!(2018.10.26)

 国語・よく見てかこう!

 何をよく見るのか?

 学校で飼っている
 ウサギのミルク をよく見ます!

 何を書くのか?

 ウサギのミルクの
 特徴や
 自分の伝えたいこと をかきます!

 教室にウサギのミルクに来てもらい。
 みんなで,さわり,観察しました。

 どんなことを見つけて,どんなことを伝えたいと思ったでしょうか?

★1年・超集中学習にチャレンジ!(2018.10.26)

画像1
★1年・超集中学習にチャレンジ!(2018.10.26)

 超集中学習とは,
 一切のおしゃべりをしないで,勉強することです。

 今日,超集中学習に8分間,チャレンジしました。

 一切のおしゃべりをしないで
 指示された課題をする!
 課題ができたら,読書や自由帳をする!

 この超集中学習,これまた,むずかしい!

 つい独り言をいってしまう子
 その独り言に反応してしまう子

 1年生にとっては,
 おしゃべりをしないで,勉強するぞ!と決心したことを
 行動で具現化することがなかなかむずかしい!

 自分の行動を制御する力
 少しずつ身につけていきます!

★1年・国語・教科書完全視写!(2018.10.26)

画像1
★1年・国語・教科書完全視写!(2018.10.26)

 前回は,
 教科書の完全視写→文章

 今回は,
 教科書の完全視写→絵・図

 これまた,むずかしい!

 しかし,ポイントを指示すると,ぐんとレベルアップします。

 そっくりそのまま書き写す学習は
 単純な学習ですが,とっても大切な学習です。

 対象物を,じ〜っくり,細部まで,見ることのできる目を育てることができます。

★1年生・登校後に,まず,なおし!(2018.10.25)

画像1
★1年生・登校後に,まず,なおし!(2018.10.25)

 1年生の朝は,いそがしい!

 提出物をだしたあとは,いろんななおしをしています。

 宿題計算のなおし
 漢字学習ノートのなおし
 などなど

 一生懸命になおしに取り組む姿を見ることができます!
 毎日,がんばっています! 1年生!

★1年・図工・でこぼこでアート!(2018.10.25)

画像1
画像2
★1年・図工・でこぼこでアート!(2018.10.25)

 おもしろいでこぼこを見つけては,
 彩色して
 こんなんできた!
 と大喜びで見せに来る。

 おおっ!!
 いいね〜
 すごいな〜
 ステキなだよね〜
 おみごと!

 すべてを肯定的に受け入れて
 肯定的な言葉かけを繰り返す

 どんどんステキでこぼけでアートができてくる!

★1年生・席替え!(2018.10.25)

画像1
★1年生・席替え!(2018.10.25)

 子どもたちは,席替えをとっても楽しみにしているようです。

 席替えをしました!

 座席を決めるのは,教師です。
 子どもたちは,発表をドキドキしながら,聞いていました。
 新しい座席に一喜一憂。

 この一喜一憂がとっても大切だと思います。
 学校生活の一喜一憂が子どもたちをたくましく育てます!

★1年・たいようさんによる読み聞かせ!(2018.10.25)

画像1
★1年・たいようさんによる読み聞かせ!(2018.10.25)

 お昼の読書タイムに
 たいようのおともだちが
 読み聞かせに来てくれました!

 1年生の子どもたち,シーンと耳をすませて,読み聞かせをきいていました!

★1年・算数・指で計算!(2018.10.25)

画像1
★1年・算数・指で計算!(2018.10.25)

 算数のテストをしました。

 計算に
 指を使っている子
 いない子
 がいます。

 指を使って計算するってどうなんでしょう?

1)指を使ってもよし! とする。
2)指を絶対に使わない! ようにさせる。
3)指をできるだけ使わない! ようにさせる。

 自分自身をふりかえってみて,どうですか?

 ある調査によると,

 足し算や引き算をする時に指を使っていましたか?
 という質問に対して
 全体の
 約50パーセントが使っていた。
 約20パーセントが使ってない。
 約30パーセントが覚えていない。
 だったそうです。

 さらに,指を使っていない群は,使っていた群に比べて計算や算数が得意な者の割合が高い。
 使っていた群の中では,指を利用していた期間が長い群ほど計算や算数の得意な者の割合が低い傾向があったそうです。

 では,どうすればよいのでしょうか?

 まず,はじめの段階では,指を使ってよし!とするのがよいと思います。

 そして,次にどうするのか・・
 また,次の機会に。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 ★3学期始業式 4H
1/8 給食開始
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp