京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:91
総数:505876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★1年・国語・むかしばなしがいっぱい(2018.12.07)

画像1
画像2
画像3
★1年・国語・むかしばなしがいっぱい(2018.12.07)

 子どもたち,どのくらいむかしばなしを知っているのでしょう。

 さし絵の中から
 知っているむかし話を見つける学習をしました。

 ALTの先生がきていたので,ALTの先生にも
 西洋のむかし話のさし絵から同様のことをしてもらいました。

 おどろいたことに,ほとんどのむかし話を知っていました。
 なるほど!
 日本でも有名な西洋のむかし話は,アメリカでも有名なのですね!

 今日も有意義な短時間日米文化交流ができました!

★1年・持久走大会試走!(2018.12.07)

画像1
画像2
★1年・持久走大会試走!(2018.12.07)

 今日,12月12日の持久走大会にそなえて
 試走をしました!

◆わたしは,
 6しゅうと6ばんめのコーンまではしりました。
 さいごまではしりぬけました。
 はじめて7ふんかんはしって,
 しんどかったです。
 ほんばんでは,ゆっくりたのしくはしります。

◆ぼくは,
 9しゅうはしりました。
 おなかがいたかったので,あるいてしまいました。
 はじめて7ふんかんはしって,
 しんどかったです。
 ほんばんでは,はしります。

◆わたしは,
 7しゅうと4ばんめのコーンまではしりました。
 さいごまではしりぬけました。
 はじめて7ふんかんはしって,
 つかれました。
 ほんばんでは,ゆっくりほんきでがんばります。

◆ぼくは,
 10しゅうと8ばんめのコーンまではしりました。
 さいごまではしりぬけました。
 はじめて7ふんかんはしって,
 しんぞうがびっくりしていました。
 ほんばんでは,あるかないではしります。

★12月7日・教室PC・トップページ!(2018.12.07)

画像1
★12月7日・教室PC・トップページ!(2018.12.07)

★−−−−−−−−★
 12月は,人権月間
★−−−−−−−−★

 12月7日 クリスマスツリーの日

 1886(明治19)年
 横浜で外国人船員のために,日本初のクリスマスツリーが飾られた日!

 朝音読は,12月が人権月間でもあるので,
 心を育てる音読!

 みんなで協力しあおう!

★はじめての持久走大会にそなえて!(2018.12.06)

画像1
★はじめての持久走大会にそなえて!(2018.12.06)

 1年生,12月12日(水)は,はじめての持久走大会!

 1年生は,7分間,走ります!

 めあては,歩かず,止まらず,
 ゆっくりでもいいので,7分間を走りつづけることです!

 二人組を作って,交代で記録します。
 何週走ったかを記録する練習をしました。

 明日は,試走します!

★1年・図工・うつしたかたちから!(2018.12.06)

画像1
画像2
★1年・図工・うつしたかたちから!(2018.12.06)

 楽しく,スタンピングをして
 楽しく,ローラーをかけたあとは

 楽しく,かきこみです!

 さて,何をかきこんだのかな?
 とってもステキな作品になってきました!

★1年・ヤッタネシール!(2018.12.06)

画像1
★1年・ヤッタネシール!(2018.12.06)

 何かができた時
 それをみとめるための言葉かけがとっても大切です!

 そんなん,できてあたりまえ!
 ということにでも!

 そして,時に,
 ヤッタネシールをプレゼントしています!

 ひとっことも,おしゃべりしないで,
 黙々と読書できた時。

 ひとっことも,おしゃべりしないで,
 黙々と勉強できた時。

 目に見える形で,適切な行動を認めています。

★1年・先生!見て!見て!(2018.12.06)

画像1
画像2
★1年・先生!見て!見て!(2018.12.06)

 なわとびチャレンジカードを使っての体育!
 みんな,ヤル気スイッチ! オン!

 とべた回数を淡々と記録していけばよいのですが,子どもたちは,担任にとべること見てほしくてたまらない!

◆先生!見て!
■先生!先生!見て!とべたで!
●先生!先生!先生!かたあしとびできるで!

 複数の子が,一度にやってきた,一斉に,
 見てみてコールです!

★よし! 見るよ! とんでごらん!
 ニコニコしながら,いっしょうけんめい,とぶ!
★おみごと! ○○とび! ○○かい! やるな〜!

 子どもたちは,
 できること
 できるようになったこと
 を実際に見て,認めてほしくてたまらない!

 自己有能感を高めるとってもステキな時間です!

★1年・なわとび・チャレンジカード!(2018.12.04)

画像1
画像2
★1年・なわとび・チャレンジカード!(2018.12.04)

 目標を持つと,

 ヤル気スイッチ,オン!!

 なわとび・チャレンジカードを作りました!

 学校での体育の学習にとどまらず,
 ファミリーでチャレンジしていただけると,うれしいです!
 この冬,なわとびに熱くチャレンジしてみませんか?

 まずは,
 20きゅう!

 ・まえ・りょうあしとび 1回
 ・うしろ・りょうあしとび 1回
 ・まえ・かたあしとび 1回

 ここからスタート!

★1年・図工・うつしたかたちから!(2018.12.03)

画像1
画像2
★1年・図工・うつしたかたちから!(2018.12.03)

 最後のローラーをかけました!
 ローラーをかけた画用紙にスタンピングした魚をはりつけました!
 ステキな作品ができてきました!

 次は,クレパスで海の生物をかきこみしていきます。
 さて,どんな生物をかきこんでいきましょうか?

 次回も楽しい作業になりそうです!

★1年・図書室で読書!(2018.12.03)

画像1
★1年・図書室で読書!(2018.12.03)

 図書室へ読書に行きました。

 ふと見ると,紙芝居をしている子どもたちがたくさんいました。

 いいぞ! いいぞ! と思いました!

 静かに,ひとりの世界に没頭して読書するのもいいのですが,
 紙芝居もいいと思います。

 なぜなら,紙芝居をするということは,音読をするということです!
 聞き手に,伝わるように紙芝居をするためには,それなりの音量と読みの流暢さが必要です。

 いずれにせよ,子どもたちは,本が大好きです! 

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/1 元旦

学校だより

学校評価

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp