京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up21
昨日:104
総数:509132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★1年・国語・課題をもって読む!(2018.10.19)

画像1
★1年・国語・課題をもって読む!(2018.10.19)

 本を読む!

 ただ,なんとなく,読む。
 課題をもって読む。

 どっちがいいのでしょうか?

 今日は,課題をもって読みました。

 くじらぐも という言葉は,何回でてきますか?

 その後

 くじら という言葉は,何回でてきますか?

 子どもたちは,鉛筆をもちながら,読み進めました。
 言葉に出会ったら,その言葉に丸をしていきました。

 とても集中した読みができました!

★1年・あしたは,うんどうかい!(2018.10.19)

画像1
★1年・あしたは,うんどうかい!(2018.10.19)

 あしたは,うんどうかい!

 短作文を書きました!

◆あしたは,うんどうかい。わたしは,おおたまおくりをがんばります。デカパンきょうそうをいちいになります。

◆あしたは,うんどうかい。ぼくはりれーをがんばりたいです。そして,ダンスをがんばりたいです。おかあさん,おべんとうに,からあげをいれてね。

◆あしたは,うんどうかい。わたしは,たまいれをがんばります。そして,だんすをはりきってがんばります。おかあさん,おばあちゃん,おじいちゃん,わたしは,いちいになるよ。ぜったいにがんばるよ。

◆あしたは,うんどうかい。ぼくは,おおたまおくりがたのしみで,それとバリハピをがんばりたい。おかあさん,おいしいおべんとうをつくってください。

 小学校生活,はじめての運動会!
 子どもたち,いっしょうけんめいがんばります!

 大きな,あたたかい声援をよろしくお願いいたします!

★1年・国語・かぎを書く!(2018.10.18)

画像1
★1年・国語・かぎを書く!(2018.10.18)

 1年生ではじめて,
 会話文の時に使う かぎ の学習をします!

 会話文の時には,かぎを使うこと。
 そして
 かぎの書き方
 を学びます。

 簡単そうで,なかなかむずかしい かぎ。
 しっかり使えるように学習をすすめます!

★1年・読み聞かせ!(2018.10.18)

画像1
★1年・読み聞かせ!(2018.10.18)

 読書の秋!

 今日は,図書ボランティアさんによる読み聞かせです!

 想像力や言語能力が高まり,感情豊かになるなどその効果が期待されている読み聞かせ!

 今後も続きます!

★1年・生活科・落ち葉で作ろう!(2018.10.17)

画像1
★1年・生活科・落ち葉で作ろう!(2018.10.17)

 1年生の学習です!
 落ち葉でつくろう!の続きです!

 ALTの先生に教室訪問していただきました。

★何を,つくっていますか?
○トンボ
★おーっ! Drargonfly ドラゴンフライ ね!

 子どもたち,とっても楽しそうに学習をすすめていました。

★1年・音楽・鍵盤ハーモニカ!(2018.10.17)

画像1
★1年・音楽・鍵盤ハーモニカ!(2018.10.17)

 1年生では,
 まず,適切な鍵盤ハーモニカの扱い方や基本的な奏法になれることを目標としています。
 そして,表現を楽しむために友達と音色を聴き合ったり,強弱などの音の出し方を知って,演奏を楽しむことを目標とします。

 今日の音楽,スモールステップで学習をすすめていました。

★1年・算数・7+4!(2018.10.17)

画像1
★1年・算数・7+4!(2018.10.17)

 1年生の算数です!
 7+4

 さて,この 7+4
 どうやって計算するのでしょうか?

 次のように計算します!

 7 + 4
    / \
   3   1

 くりあがりのあるたし算
 とっても大切な学習です! 

★1年・国語・文章とさし絵の視写!(2018.10.16)

画像1
★1年・国語・文章とさし絵の視写!(2018.10.16)

 1年生
 文章とさし絵の視写!

 見たとおり,そのまま写す学習です!

 とっても,とっても,大切な学習です!

 子どもたち,いっしょうけんめいに取り組んでいました!




★1年・くじらぐも!(2018.10.15)

画像1
★1年・くじらぐも!(2018.10.15)

 国語・くじらぐも
 全文2回!
 しっかり音読をしました!

 今日の音読のポイントは,
 大きな声をだすこと!!

 音読の後,さし絵に注目し,
 さし絵を読みとりました!

★1年・生活科・秋で,作ろう!(2018.10.15)

画像1
★1年・生活科・秋で,作ろう!(2018.10.15)

 にほんには
 はる
 なつ
 あき
 ふゆ
 の しき があります。

 四季というのは,4つの季節です!
 すなわち
 はる なつ あき ふゆ!

 今の季節はどれでしょう?

 あき!

 そうですね!
 今の季節は,秋です!

 今日の勉強は,
 秋で,作ろう!
 です!

 秋の落ち葉で作ろう!
 何を???
 
 落ち葉で何ができそうですか????

 と授業をはじめました!

 さて,秋で,何を作ったかな?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/23 勤労感謝の日
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp