京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up47
昨日:80
総数:512215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★1年・中庭でアサガオリースつくり!(2018.11.01)

画像1
★1年・中庭でアサガオリースつくり!(2018.11.01)

 今日は,中庭でアサガオリースつくりのつづきをしました!

 コツをつかむまで,本当にむずかしそうです!

 中庭には,専用のスリッパで出ます。
 使ったスリッパはきれいにそろえて片付けます!

★1年・算数・ひき算!(2018.11.01)

画像1
★1年・算数・ひき算!(2018.11.01)

 いよいよ,くり下がりのあるひき算!

 15 − 9

 さて,どうするか?

 みなさんは,どのように考え,答えをだしますか?
 みんなで考えていきました。

★1年・国語・読み聞かせ!(2018.11.01)

画像1
★1年・国語・読み聞かせ!(2018.11.01)

 今日は,担任による読み聞かせです。

 聞きたい本を選んで,その教室に行き,読み聞かせを聞きました。

 子どもたちは,読み聞かせをしてもらうのが大好きです!

★1年・国語・は・を・へ!(2018.11.01)

画像1
★1年・国語・は・を・へ!(2018.11.01)

 1年生の国語で多くの子どもがつまずくのが,助詞の「は」「を」「へ」の使い方ではないでしょうか?
 その他の助詞である「が」「の」「に」「で」などは,音の通りに書けばよいのでわかりやすいです。
 どうですか?
 適切に使えるようになっているのでしょうか?

○わたしは,いちねんせいです。
×わたしわ,いちねんせいです。

○きゅうしょくをたべた。
×きゅうしょくおたべた。

○がっこうへいく。
×がっこうえいく。

 学校ではこれらの助詞を

 くっつきの は。
 くっつきの を。
 つっつきの へ。

 とよんだりします。

 適切に使えるようになるためには,繰り返し練習して,なれて,身につけることが一番です!
 練習プリントでしっかり練習しました!
 

★1年・王様ドッジボールにチャレンジ!(2018.11.01)

画像1
★1年・王様ドッジボールにチャレンジ!(2018.11.01)

 11月5日(月)に,1・3・5年生のドッジボール大会があります。
 そこで,王様ドッジボールをするようです。

 王様ドッジボールとは,
 チームのひとりが王様になる。
 その王様が当たった時点で,ゲーム終了!
 他にどれだけ味方が残っていても,王様がやられたら,終了!
 というルールで楽しむドッジボールです!

 体育の時間に練習してみました。

 ドッジボールに要求される動きは次の3点!

1)よける!
2)とる!
3)なげる!

 1年生にとっては,まだまだ,未発達の動き。

 うまく,よけることがむずかしい。
 うまくとることもむずかしい。
 そして,うまくなげることもむずかしい。

 多くの子がその段階です。
 それでも,必死にドッジボールを楽しみます!
 はじめてする王様ドッジに大興奮!

 ドッジボール大会がとっても楽しみです!

★1年・アサガオ・リースつくり!(2018.10.31)

画像1
画像2
★1年・アサガオ・リースつくり!(2018.10.31)

 楽しい! 楽しい! アサガオ・リースつくり!

 ではあるのですが・・・

 悪戦苦闘のアサガオ・リースつくりとなりました。

 何に,悪戦苦闘するのか。

 事前に,実物を見せながら,つるの巻き方を説明し,作業開始!

 聞くと,やってみるとでは,おおちがい!
 これが,なかなかむずかしい!
 
 まず,中心になる太いつるに,細いアサガオのつるが,巻けない。
 がんばって巻くのですが,同じところにとどまり,グルグル,グルグルまいて,その部分だけが,太くなる。
 1本目は巻けるのですが,2本目が巻けない。
 試行錯誤できる子は,コツをつかんで,それなりに巻けるようになるのですが,
 試行錯誤できず,心折れてしまう子は,さぁ大変!
 なんとか,1重に巻いて,今日の作業終了! 

 明日も,悪戦苦闘が続きます!

 ステキなアサガオ・リースの完成をめざして!

★1年・秋をかざろう!(2018.10.30)

画像1
★1年・秋をかざろう!(2018.10.30)

 子どもたちがかいた秋

 みんなで,模造紙にはりました!

 ステキな秋をかざれて,みんな,とっても満足!

 個人の作品がステキにできることもうれしいことですが,
 個人の作品が集まって,みんなのステキな作品として完成することも
 これまて,とってもうれしいことです!

★1年・国語・なかまの文を読む!(2018.10.31)

画像1
★1年・国語・なかまの文を読む!(2018.10.31)

 ミルクというウサギについて作文を書きました。

 今日は,なかまの作文を読みました。
 同じウサギを見ても,伝えたいこと,その表現のしかたがちがうことが少しわかったと思います。

★アサガオ・リース,作れるかな?(2018.10.30)

画像1
★アサガオ・リース,作れるかな?(2018.10.30)

 アサガオ・リースを作る予定なのですが・・・。

 今年の酷暑の中,アサガオの成長もよくなかったようで。
 また,台風の影響もあって,やはり,成長もよくなったようで・・・。

 計画していたような立派なものができるかどうか不安な中,取り組んでみます!

★1年・図工・秋をかく!(2018.10.30)

画像1
★1年・図工・秋をかく!(2018.10.30)

 1年生にききました!

★秋といえば?
◇???・・・・

 ん〜
 1年生,秋のイメージがなさそう・・・
 想定内の反応!

★秋といえば〜
 というものをテレビに映し出しますよ!
 わかったら,ノートに書きます!
★まず〜 これ!
◇落ち葉!
◇もみじ!
★そう! もみじ! 
★では〜 これ!
◇くり!
★そう! くり!

 秋といえばというものを列挙しました。
 その後,2つを選択して,絵にかきました。

 みんなの秋を大きな紙にはって仕上げます!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/8 育成合同運動会
11/12 クラブ
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp