京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up89
昨日:97
総数:506327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

歯の大切さを教えてくださいました。

画像1
 歯磨き巡回指導の先生が来られて,歯の大切さについて教えてくださいました。
手品をしてくださったり,実物をたくさん見せてもらったりして,1年生の子どもたちもわかりやすく楽しむことができました。歯を大切にしようと思いが膨らんだようです。
画像2

遠足に行ってきました!2

画像1
画像2
京都市動物園についた後,まずは学級で園内を見て回りました。
「ライオンがいた〜!」
「先生,ペンギンはどこにいるの?」
子どもたちもとっても嬉しそうです。

午後からは班毎にクイズラリーをしました。
さて,全問正解なるでしょうか?

たくさん歩いて疲れたのか,帰りの電車やバスでは
おやすみモードの人もいました。
今日はゆっくり休んで,疲れをとってくださいね。

遠足に行ってきました!1

画像1
画像2
秋の遠足に行ってきました。
お天気にも恵まれ,子どもたちは朝からウキウキでした。
先生のお話を聞いて「いってきま〜す!」

バスに乗って,電車に乗って・・・
たくさん乗り換えて動物園へと向かいました。
「しずかにしようね」とお互い声を掛け合って
乗車することが出来ました。

色水を使ってかさくらべ

 1年生は算数で「かさくらべ」を学習しています。ペットボトルや瓶などいろいろな容器に水を入れて,かさを比べる学習をしました。こぼれないように,水を入れたり,出したりしてかさ比べを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp