京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:66
総数:505734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

給食室を訪問しました。

生活科「がっこうたんけん」では、学校のいろいろなお部屋を訪問し、自分たちの通う学校について学習しています。
給食室では毎日食べる給食がどのように作られているのか興味津々!
「黄色や赤のエプロンがあったよ」「お鍋も冷蔵庫も大きいね」「食器を洗う機械もあるんだね」と、たくさんの発見をしていました。
給食室を見学した後は栄養教諭の先生から給食を作る道具のお話や、苦手な野菜を「ヤサイカタブラ〜」のおまじないで頑張って食べるけんちゃんのお話をしていただきました。
その日の給食ではさっそくおまじないを試している子どもたちがいました。

次はどこのお部屋に行くのかな?
生活科の時間が待ち遠しい子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

職員室訪問をしました。

5月22日(水)1年2組と1年4組が職員室訪問をしました。
職員室の中の様子を見学したり,教頭先生に質問したりしました。
「仕事で大変なことは何ですか。」,「どんな仕事が楽しいですか。」などしっかり質問していました。24日(金)に1組と3組が訪問します。
画像1
画像2

学校探検をしました。

 5月2日,1年生と2年生がペアになって学校探検をしました。1年生にとっては,学校をくわしく回るのは初めての体験です。
 2年生のお兄さんやお姉さんに手をひかれて,楽しみながら探検していました。
2年生がしっかりと案内している姿たのもしかったです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学生ボランティア

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp