京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:47
総数:223900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

みんなで ぴょ〜ん

画像1画像2
 1月23日(水),めだか・うさぎ組に,たくさんのお友だちが遊びに来てくれました。みんなで遊んだ後に,先生に手遊びをしたり,絵本を読んでもらったりしました。先生が絵本を読み始めると,子どもたちはじっと絵本を見つめて,お話を聞いていました。
 絵本に出てくるかえるやうさぎやとびうおさんたちといっしょに,みんなで「ぴょ〜ん」って跳びました。

みんな なかよし

画像1画像2
 1月18日(金),うさぎ組さんは絵本室で過ごしました。
 レールをつなげて電車遊びをしたり,ままごと遊びをしたり・・・
 つくったお料理をお母さんたちに「ごちそう はいどうぞ」
 4月からは,ちゅうりっぷ組で過ごすお友だち。もうなかよしになりました。
 お母さんたちもなかよしになって,お話が弾んでいます。
 最後は,手遊びをして,「さようなら」

 1月22日(火)午後2時15分から,新入園児説明会を行います。入園するまでの生活や準備,費用などについてお話ししますので,入園願書をご提出された皆さんはご出席をお願いいたします。

みんなで あそぶのは たのしいね

画像1画像2画像3
 1月16日(水),今日のめだか・うさぎ組さんには,風は冷たかったけどよいお天気だったので,たくさんのお友だちとお母さんが来てくれました。
 先生に読み札を読んでもらって,絵かるた取りをしたり,お母さんに絵本を読んでもらったり。
 お友だちといっしょに遊んだり,お話を聞いたりするのは楽しいね。
 また,いっしょに遊ぼうね。

 1月17日(金)は9時から18時,18日(土)は9時から13時,竹田幼稚園の遊戯室で園内展をします。竹田幼稚園の在園児がかいた絵やつくった作品を展示しています。こどもたちが,どんなことに心を寄せてかいたり,つくったりしているか,生活しているかなどを知る機会になると思います。未就園児の方も来ていただいて,ご覧ください。

今年 初めてのめだか・うさぎ組です

画像1
 1月9日(水)のめだか・うさぎ組は,絵本室で過ごしました。
 今日は朝からみぞれが降るとっても寒い日になりましたが,3組の親子さんが遊びに来てくれました。
 初めて参加したお友だちも,すぐに好きなおもちゃで遊んでいました。
 絵本室なので,いっぱいある絵本の中から,お母さんに絵本を読んでもらっているお友だちもいました。
 あそんだ後は,後片付けもきちっとできました。
 先生から絵本の読み聞かせをしてもらったり,手遊び歌を教えてもらったりして,楽しく過ごせたね。

 次回は,16日(水)です。寒い時期ですが,お部屋は暖かいです。たくさん遊びに来てくれると嬉しいです。

1月 めだか・うさぎ組予定

画像1
 あけまして おめでとうございます

 今年のめだか・うさぎ組は9日(水)から始まります。
 寒い日が続きますが,遊びにきてくださいね。

 1月22日(火)午後2時15分から,平成31年度入園予定者を対象に,入園説明会を行いますので,ご予定をお願いします。

 1月26日(土)午前10時から11時30分まで,PTAバザーを行います。幼稚園で子どもが使用する手づくり用品や,地域で生産された野菜,保護者・地域の皆さんから提供していただいた物品などを販売しますので,お越しください。
画像2

お母さんたちも お話しています

画像1
 12月14日(金),今日のうさぎ組さんは,2組の親子の参加でした。今週になり寒さがぐんと厳しくなったので,外へ出にくくなったのかもしれません。

 2人の子どもたちは,いっしょに同じおもちゃで遊んで楽しんでいました。
 お母さんたちや先生も,子どもの食べ物のことなどのお話をされていました。子育ての情報交換をすることで,ほっとしたり共感したり,子育てに役立つことがたくさんありますね。
 
 1月は9日(水)から,めだか・うさぎ組さんが始まります。
 冬の期間は,寒さや体調が気になり,外に出にくいと思いますが,暖かい部屋で過ごすことができますので,遊びに来てくださいね。

園長先生 はい どうぞ

画像1画像2
 12月12日(水),めだか・うさぎ組さんは,遊戯室で「たのしい集い」をしました。
 小さなボール遊んだり,積み木の上に乗ったり,ままごとをしたりして,好きな遊びをして過ごしました。
 シールを貼って,封筒をつくるのも楽しかったね。

 おもちゃでつくった目玉焼きを,園長先生にも「はい どうぞ」と持ってきてくれました。

 サンタクロースになった先生から,お菓子をもらってよかったね。

お友だちと レールをつなげて 遊んだよ

画像1
 12月5日(水),めだか・うさぎ組さんは,絵本室で過ごしました。
 あるお友だちがレールをつなげて遊んでいるのを見て,私もやってみたいなと,お友だちがやってきました。それぞれがレールをつなげて,おもちゃの汽車を走らせて,いっしょに遊ぶことができました。

 明日,11月6日(木)は,来年度入園予定者の就園児健康診断があります。
 午後1時50分から,竹田幼稚園の遊戯室で受付をします。
 願書受付票・母子手帳・支給認定申請書類を持参してください。
 また,上履きもご用意ください。

マットから 飛び降りるのは 楽しいよ

画像1画像2画像3
 11月30日(金),うさぎ組さんは遊戯室で過ごしました。
 広い遊戯室を走り回ったり,大きなマットの上でごろごろ回ったり,マットから飛び降りたり・・・
 お友だち同士のかかわりも増えてきました。お友だちといっしょに同じ遊びをするのも,おもしろいね。

 今日は,11月生まれのお誕生会とプチサロンでした。11月生まれの3人のお友だちがケーキの冠をかぶって,みんなからお祝いしてもらいました。

 12月6日(木)午後2時から,竹田幼稚園で就園児健康診断があります。来年度入園予定の皆さん,来てくださいね。

12月 めだか・うさぎ組

画像1
 12月,今年も最後の月になりました。
 だんだん寒さが厳しくなってきますが,体調を崩さないように,気を付けてください。

 12月のめだか・うさぎ組の予定表です。
 めだか・うさぎ組も,楽しく過ごせるようにと計画しています。
 たくさん遊びにきてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp