京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up40
昨日:43
総数:224146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

てんとうむしひろばには ビワの実がいっぱい!

画像1画像2
 6月8日(金),うさぎ組さんは,てんとうむしひろばで遊びました。
 今は,てんとうむしひろばのビワの木に,実がいっぱいなっています。今日は,そのビワの実を獲って,食べました。お母さんに皮をむいてもらって食べたビワの実は,甘くておいしかったね。
 てんとうむしひろばには,常時テントが設置してあります。陽射しを避けて憩うこともできます。お母さん同士の話も弾んでいました。

遊戯室で遊びました

画像1画像2
 6月6日(水),予定では「園庭で遊ぼう」でしたが,雨のため,遊戯室で遊びました。すべり台をつくって滑ったり,ゲームボックスを組み合わせてくぐったり,小さなおもちゃで遊んだりしました。幼稚園のおともだちは,1階で遊んだり,収穫したジャガイモを数えていたりしたので,遊戯室を広く使って遊ぶことができました。

 今日から,近畿地方も梅雨入りしました。外で遊ぶ予定が変更になる時がありますが,絵本室や遊戯室で過ごせますので,遊びに来てください。

 8日(金)のうさぎ組は,「てんとうむしひろばで あそぼう」です。天気は晴れるようなので,たくさん遊びにきてください。

6月 めだか・うさぎ組の予定です

画像1
 梅雨を思わせるようなお天気の日もあり,暑さも厳しくなってきました。外での活動の時には,熱中症対策と虫よけ対策をお願いします。
 また,雨の時には,幼稚園舎内で過ごします。

 お天気が悪い日はお出かけしにくいと思いますが,たくさん遊びに来てください。

いちごジャムはおいしかったよ

画像1画像2
 5月25日(金),園であったいちごジャムパーティーにご招待されて,参加しました。
 クラッカーにいちごシャムを乗せて食べました。いちごの香りがして,甘くておいしかったよ。

 めだか・うさぎ組さんは,これから園庭やてんとうむしひろばで遊ぶことがあります。
 暑い時期ですので,ぼうし,タオル,水筒などのご用意をお願いします。
 また,蚊が出てくる時期になりましたので,その対策もお願いします。

イチゴつみをしたよ

画像1画像2画像3
 5月18日(金)のうさぎ組さんは,てんとうむしひろばで遊びました。
 子どもたちは,砂遊びが大好きです。
 乗り物に乗って遊ぶお友だちもいました。
 畑で育てているイチゴもつみました。赤くなっているいちごをつみました。つみたてのイチゴはとても美味しかったよ。

ゆうぎしつであそんだよ

画像1
 5月9日(水),めだか・うさぎ組さんは,遊戯室で遊びました。
 自分の好きなおもちゃや,ゲームボックスを並べたトンネルをくぐったりして遊びました。長いトンネルをくぐるのは,お家ではなかなかできないので,子どもたちは楽しそうでした。

 11日(金)のうさぎ組さんは,てんとうむしひろばで「いちご摘み」をします。お天気もよさそうなので,たくさん遊びに来てください。

てんとうむしひろばで遊びました

画像1画像2
 4月27日(金),うさぎ組さんはてんとうむし広場で遊びました。
 砂場でお友だちと一緒に砂遊びをしたり,おもちゃの乗り物に乗ったりして遊びました。お母さんたちも,楽しくお話しておられました。
 また,スーパーのビニールの袋にマジックで絵をかいて,ミニこいのぼりをつくりました。持って走ると,空気が入って袋がふくらみ,子どもたちは喜んでいました。

めだか・うさぎ組が始まっています

画像1画像2
 今年度も,水曜日に「めだか組」「うさぎ組」,金曜日に「うさぎ組」を行います。
 18日(水)には,第1回のめだか組がありました。昨年度から参加しているおともだちに加えて,初めて参加されたおともだちも数名おられました。
 絵本室で,自分の好きな遊びを楽しむ姿が見られました。
 20日(金)のうさぎ組さんは,園庭で遊びました。こいのぼり掲揚セレモニーがあり,新しいこいのぼりが掲揚されるところも見ることができました。「豆こいのぼり」ももらえて,こどもたちは嬉しそうでした。

 「めだか組は,0〜2歳児を対象,「うさぎ組」は2・3歳児を対象としています。
 毎月の予定を,ホームページにアップしていますので,ご参照ください。
 また,詳しいことをお聞きになりたいときは,竹田幼稚園にお問い合わせください。

4月・5月 めだか・うさぎ組の予定

画像1
 4月と5月のめだか・うさぎ組の予定です。
 気候が暖かくなってきて,過ごしやすくなってきました。
 たくさんのご参加をお待ちしています。

めだか・うさぎ組のご案内

画像1
 平成30年度も,未就園のお子たちと保護者の方を対象に,めだか・うさぎ組を行いますので,ご案内いたします。
 水曜日・金曜日の9時30分〜11時の時間帯に,幼稚園で自分の好きな遊びをしたり,本を読んだり,自然と触れ合ったりします。
 毎月の予定をホームページにアップしますので,ご覧下さい。

 詳しいことをお聞きになりたい方は,竹田幼稚園までご連絡ください。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp