京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up8
昨日:8
総数:299524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

5年生 着手の意識を高める

とび箱運動の様子です。
5年生となると様々な飛び越し方にチャレンジしています。
しかし,どの飛び越し方にも共通のポイントがある様子です。
どうもうまくいかないのは,着手をしっかりと意識できているかどうか。
自分の体重を両手で支えることができているか。
何度も練習してコツをつかんでいる5年生です。
画像1
画像2

とび箱運動

画像1画像2
とび箱運動に取り組んでいます。みんなで声を掛け合い,細かなところまで確認しながら様々な技に取り組んでいます。

情報モラル学習

画像1画像2
先日,情報モラルについて学習しました。
SNSを使用する時に気をつけること,考えないといけないことを一人ひとりが考え,グループで意見交流をしました。みんなしっかりと考えることができていました。

5年生 情報モラルについて考える

5年生2学級とも,情報モラル教室を行いました。
インターネットに何か書き込んだり写真などを上げたりするときに気をつけることを話し合いました。自分たちで話し合い,気をつけたいと思ったことを今後も大切にしてほしいと思います。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp