京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up5
昨日:8
総数:299506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

胎児の成長

画像1画像2画像3
 理科では「人のたんじょう」について学習を進めています。今日は,自分たちが疑問に思ったことを教科書や資料を使って解決し,まとめていくことを行いました。子どもたちは,しばらく「何にしよ〜?」と悩んでいましたが,時間が経つにつれ,「息はどうしてるんかな?」「どんなふうに胎児は大きくなっていくんやろ?」と,調べることを決め,黙々と書きまとめていました。次の時間は,コンピュータも使って調べる予定です。生命の神秘を感じるとともに,生命の大切さを考えてほしいです。

算数では,説明をしてみる。

画像1画像2画像3
 算数は現在「同じものに目をつけて」の学習を行っています。
「答えはわかるけど,式にたどり着けない…。」
そんな声が上がったとき…お助けマンが!!

短く説明を切って問いかけてみたり,かわるがわるいろんなお助けマンが参上してくれたりと,「説明したい!」の波が少しずつ広がっているように思います。

少しずつ考えをつなげていって,考えが広がったり深まったりするといいですね。

くるくる→押さえて→引っ張る

画像1画像2
「くるくる→押さえて→引っ張る」


さて,みなさん何を想像されましたか?

今日から5年生は,裁縫が始まりました。
まず初日は「玉結び」「玉どめ」です。

そう!「くるくる→押さえて→引っ張る」は,「玉結び」「玉どめ」のことです。
慣れてくるまでが大変で,子どもたちは四苦八苦…。
やり方を見に来てトライしては,「う〜ん,遊びができた(布との間に隙間が開いた)!」と泣きそうな声も。

定着するまでは,ネバーギブアップ!!諦めずに,投げ出さずに,リトライ!です。

明日は「なみ縫い」に挑戦。お家でもよければ練習させてあげてください。

スチューデントシティ〜キラキラと働く編3〜

画像1画像2
第3弾です。

スチューデントシティ〜キラキラと働く編2〜

画像1画像2画像3
 昨日のスチューデントシティ学習の第2弾です。

スチューデントシティ〜キラキラと働く編〜

 時計を見て,仕事開始!少しでもお客様に喜んでもらえるように,売上が伸びるように,そして区長が掲げた「みんなが笑顔になるように」,仕事を進める子どもたち。普段とはまた違った表情が見え,またそれも素敵でした。社会人として働く充実した様子…,キラキラしていますね!
画像1画像2画像3

スチューデントシティ〜社内会議編〜

画像1
画像2
画像3
 会社をうまく進めていくためには,社内会議が欠かせません。お客様に買っていただくためにはどんなことが必要か,あいさつや声のかけ方はどうかなど,一人一人が意見を出して改善していきます。最初はぎこちなかった社内も,会が進むにつれて仲が深まり,意見も深まっていきます。真剣な表情がとてもかっこよかったです。

スチューデントシティ〜ドキドキの出発〜

画像1画像2
 今日はスチューデントシティの体験学習です。仕事を学ぶのではなく,仕事を通して協力することや時間を守ること,工夫を考えることなどを学んでいきます。
 ますは出会いと出発です。1日社会人として過ごすことや,他の小学校の子どもたちと関わることにドキドキしていた子どもたち。そんな気持ちが表情から伝わってきますね。

6年生と「真」剣勝負!!

画像1画像2画像3
 今日,遊び係Bによるクラスマッチが行われました。相手は6年生,種目はドッジボールです。5年生も6年生も真剣そのもの。ボールがコートにビュンビュンと飛び交います。あてあてられの攻防の末の結果は…。





見事勝利!

大金星です。最後は,スポーツマンシップにのっとってしっかりと礼。
遊び係Bありがとう。また,楽しいクラスマッチを待っています!6年生からのクラスマッチも待っていますよ!

ただいま本を紹介中!

画像1
画像2
画像3
 国語の学習では,現在,おすすめの本の紹介に向けて,作品作りをしています。本の帯やポップやポスターの形にして,イラストを描いたりキャッチコピーを入れたり,楽しそうに作業を進めています。明後日には友達がどんな作品を作ったのか,見合い,感想を伝える予定です。さぁ,どんな楽しい作品が出来上がるか?「真」剣な面持ちの子どもたちに期待大です!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/19 個人懇談会
7/20 個人懇談会
7/23 終業式 授業給食終了
7/24 メダカ教室 プール指導 SS(サマースクール)〈〜27日(金)の期間2日9時〜10時各学年設定〉
7/25 メダカ教室 プール指導 6年水泳記録会
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp