京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up2
昨日:6
総数:299646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

5年生 みりょくカードを鑑賞する。

ろうかに掲示した「大造じいさんとガン」のみりょくカード。
さっそく休み時間になると鑑賞タイムが始まっています。
これからも読書をたくさんして,すてきなみりょくを見つけていきましょう。

毎日の音読点検もありがとうございます。
今日、「天気を予想する」の読み方を確認しています。しっかりと音読しましょう。
画像1

5年 三角形の高さはどこにある?

底辺と高さの関係はとても大切。
今日は,3つの辺のある辺を底辺としたときの高さを探しました。
高さが三角形の外側にある場合が見つけにくい様子でした。
画像1
画像2

5年 何かに「見立てる」

電動糸のこぎりで板を切ったり,絵の具で色を塗ったり,
板と板を組み合わせたりして,それぞれイメージを膨らませているようです。

作品のテーマが決まりつつあり,作業が進んでいます。
どんな作品が出来上がるのかな。
画像1
画像2
画像3

5年生 音楽の森へ、アドバイスを出し合う。

画像1
初めての体育館練習。
簡単に動きやセリフを確認しました。
高学年なので、自分たちで意見を出し合って作品を作ってほしいと提案。
みんなでアドバイスを出し合い,より良い発表に近づいていました。

5年 色をつけると作品も表情も明るくなる。

図工「糸のこすいすい」。
今日は1時間、自分の切った板をいろいろイメージして絵の具で色をぬりました。

子どもたちはとっても楽しそう。自然と笑顔があふれていました。
秋晴れの午後の日光が、図工室の中にすがすがしく流れ込んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年 首はねとびの合格者となれるか?

とびばこ運動では台上前転をめあてとしました。
舞台を使ったりウレタンマットを使ったりして,練習を繰り返しました。
台上前転が合格した児童は首はねとび,そして首はねとびを合格した児童は頭はねとびという大技にチャレンジするようにしました。
着手した手の平を使って「つきはねる」
自分の両足をしっかりと「ふり下ろす」
ことがポイントですが,何度も何度も取り組み,コツをつかんでいる様子でした。
画像1

5年 工業のさかんな地域は?

昨日児童がつくった工業製品カードから工業の種類を話し合いました。
また,これまでの農業・水産業がそうであったように,工業のさかんな地域はどんなところか話し合いました。
「都会の東京では?」「いや逆に田舎のはずだ!」と子どもたちは一生懸命に考えていました。
画像1
画像2

5年 楽譜にはメモがあふれる。

齋藤先生との週1回の音楽の時間はとても貴重です。
合奏の指導に歌の指導。担任では気が付かないことを子どもに分かりやすく伝えてくれます。写真はある児童の楽譜です。
毎時間の齋藤先生からの指導をきちんと赤ペンでメモしています。
このような姿勢はとても大切ですね。楽譜にもチャレンジ精神が感じられうれしい限りです。
画像1
画像2
画像3

5年生にも「駅伝ブーム」がやってきた!

6年生がずっと頑張っている陸上,長距離走。
がんばる姿はとてもかっこいいですね。
5年生も体育で長距離走に取り組み始めました。
まずは各自400m走る駅伝リレーです。
初めて走りましたが,どのチームも一生懸命走ったり応援したり。
何事にも全力で取り組む6年生のTRY精神を受け継ぐCHANGE5年生の姿が見えてきました。
画像1
画像2
画像3

5年 みんなで学び合うナイス姿。

算数では面積を学習しています。
毎時間いろいろな図形の面積の求め方を話し合っています。
流れが似ているので,見通しを持って学習に臨めるようです。
本時は「平行四辺形」でした。めあても子どもの発表で設定。
たくさんの発表から5パターンの解き方が出てきました。

ふりかえりでも「一人では思いつかなかったけど,みんなで話し合ってたくさんの考え方が理解できてよかった。」と書いていた5年生でした。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 卒業式 〈10:00開式〉*1〜4年 登校なし
3/23 修了式 *12:10下校
3/26 春季休業〜4/8(日)
3/27 *新登校班長「離任式お知らせ」配布 9:00集合

学校だより

学校評価

学校経営方針

全国学力・学習状況調査より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp