京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:12
総数:299632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

5年 体育は「タグ!」家庭科は「カフェエプ!」

ミシンにトライしてきた5年生。
カフェエプロンも完成しつつあります。
やはり思春期を迎え表情にはあらわそうとしない5年生ですが,自作のエプロンがうれしいのでしょう。何人もの児童が腰に「タグ」ならぬ「カフェエプロン」をつけたまま小物づくりをしていました。
参観日には全員の作品を掲示する予定です。
授業の最後は,一本の糸くずも落ちていないようにとそうじしてくれます。
これも体育での「ノックオン」を注意する態度が身に付いているからでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5年 来週は6年生との「タグ」なのに「バスケ大会」

係活動の提案で「バスケットボール大会」がありました。
始めの言葉から最後はみんなで「ナイスショット集合写真」まで考えてくれていました。
体育のバスケットボールの時は自信が持ちにくく,シュートを打つ姿が見られない人も果敢にシュートを打ったり,相手のボールをとろうとしたり積極的にチェンジしていました。
勝ち負けがあってもしっかりとあいさつをするスポーツマンらしさもありました。
春に行ったベースボールでは,負けてけんかになっていた5年生。確実に成長しています。
画像1
画像2
画像3

5年 学習問題→実験・考察→あらたな学習問題

理科では子どもたちの疑問から生まれた学習問題を,毎時間解決する流れで行っています。
今日も自分たちで実験方法・実験道具を話し合い,実験を行いました。
クラス全体の結果を共有し,みんなで結論を導き出します。
そして,また新たな疑問から次の実験計画を話し合うことができています。
とてもよい学習の流れです。
画像1
画像2
画像3

5年 6年生から最高学年の自覚を促される

画像1
朝の会で突然6年生が教室に入ってきてくれました。
話を聞くと,環境美化委員会の取組についてでした。

その話をする6年生の姿が立派なこと!

やはり間もなく卒業する6年生は何かを伝えようとしています。

5年 情報を学習に生かすには…

社会では情報を学習に生かすにはどうすればよいのだろうかという学習問題でした。

それならば実際にパソコンで調べ学習をしてみようと体験をしてみました。

「先生,漢字なんて読みますか?」「どういう意味ですか?」

などと学習問題につながる質問が上がります。

教室にもどり,困ったことやどうしたらうまく活用できるかを話し合い,

調べるときや発信するときの大切をみんなでまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

5年 タグラグビーは外で行うんだ。

画像1
画像2
画像3
これまで3回,体育館でタグラグビーの練習やエキシビジョンマッチをしてきた5年生。
いよいよ今日から本格的に運動場でタグラグビーの学習がスタートしました。

まだまだゲームの進め方やルールに戸惑う様子もありますが,仕方ないです。
これから学習を通して上達CHANGEすることでしょう。

5年生 ミシンと並行して手縫いで小物づくり

家庭科ではミシンを使ってカフェエプロン製作。
もうエプロンの完成形が見えてきた人もいます。

ただ,ミシンの数に限りがあるので,手縫でのフェルト小物づくりにもTRYしています。

型紙を使えば失敗することがないよと教えると一生懸命ていねいに作業を進めています。

試合に勝つためのお守りや筆箱など一人一人の思いがこもった作品ができつつあります。
画像1
画像2
画像3

5年生 1mlの誤差も許さない

画像1
今日の理科ではメスシリンダーを使って50mlを量り取りました。
一人ずつ担任から合格がもらえないといけません。メスシリンダーテストです。
「先生お願いします!」と声を出す5年生。
見事全員クリアすることができました。

来週はメスシリンダーを使って,学習問題に対する実験をしていきましょう。

5年生 外国語は「ていねいな表現」にCHANGE!

いよいよ外国語活動も5年生最後の単元です。
最後となると外国語すらていねいな言い方にチェンジします。

What do you want?ではなく,What would you like?です。
この学習をマスターすれば,外国のレストランでも対応できます。
場に応じた表現を外国語でマスターしていきます。

日本語でも敬語をもっと使ってほしいのですが…。
画像1
画像2
画像3

5年 病院の中の情報はどうなっているのか?

今日から社会では「社会を変える情報」という単元に入りました。
病院の中では,どこがネットワークでつながっているか?ネットワークをどのようにりようしているか考えました。
子ども達は自分で考え、グループで話し合い,全体発表という流れに慣れています。
最後にキーワードを出し合い学習問題を設定しました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 卒業式 〈10:00開式〉*1〜4年 登校なし
3/23 修了式 *12:10下校
3/26 春季休業〜4/8(日)
3/27 *新登校班長「離任式お知らせ」配布 9:00集合

学校だより

学校評価

学校経営方針

全国学力・学習状況調査より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp